
産後に歯のトラブルが続いており、3人目の出産後に抜歯を経験。痛みやストレスで食事が制限され、体調が優れない状況。同様の経験をした方がいるか相談したい。
カテゴリが間違っていたらすみません。
初めて質問します。
3人目を出産してもうすぐ1ヶ月が経ちます。
産後必ず訪れるのが、歯の不調です。
1人目、2人目…必ず産後に歯が痛くなり、歯医者通いが続きました。
そして3人目出産後…やっぱり歯に違和感があり、歯科に行くと、2人目の産後に治療した歯が被せ物の下で悪化しており、応急処置か抜歯しか選択肢はなく、抜歯を選択しました。
産後3日目で退院後、里帰りや手伝いなしでバタバタと動いていました。そこへ来て、抜歯…
一気に、産後の疲れ?というか、多分抜歯後の痛みと精神的ショックが大きく、何をするにも気力が無い状態です😢
授乳中でお腹が空くのですが、痛くて水分と豆腐やゼリーなどしか食べられず、それが1番ストレスかもしれません。1週間前に抜歯しましたが、そのときから2キロ減りました…。力が出ません💦
産後、必ず歯に不調が来る方いますか?
- 秋(6歳, 10歳, 12歳)
コメント

かな
まだ2人しか妊娠出産を経験してませんが、1人目は妊娠中から産後とかなり悪化しました。 2人目も妊娠中に色々みつかり、、産後まだ一度も歯医者に行ってませんが、ガタがきてます。
もともとの歯質が弱いってのもあると思いますが、、

たろきち
私は妊娠中にきます…
というか来てます!なうです!
親知らずなんですが、
1人目妊娠してすぐ痛くなって飲んでも大丈夫な痛み止めで凌いだらなんともなくなって
出産2日前に激痛で寝れなくなりました。
産後抜歯してイライラしました。
今ももう一本の親知らずが痛み始め、
安定期入ったら抜けると言われたので抜きます!!
回答になってなくてごめんなさい(´・ω・`๑)
-
秋
コメントありがとうございます☺️!
妊娠中に痛み出すのも辛いですよね😢💦私も2人目は、妊娠中も産後も歯医者通いでした😢
親知らずって、生えてて痛いのですか😢?それとも埋まっていて…??
私も疲れたりすると、痛む親知らずがあるんですよね…
でも抜歯後が辛すぎて💦抜く勇気が出ないです。- 9月2日
-
たろきち
1人目妊娠した時は右下の親知らずが生えてくる痛みがあって出産直前に見たら半分生えて半分は埋まってました(´+ω+`)
今は左下の親知らずがまっすぐ生えてるものの、隣の歯を押しまくってて超痛いです(´・ω・`๑)- 9月2日
秋
コメントありがとうございます!
かなさんも妊娠中、産後と悪化してしまったのですね💦
今は落ち着きましたか?
私も元々歯質は弱いと思います。
子供の頃も、歯を磨いて貰ったり、予防の為に歯医者に通う…なんて事をした事がありません。
ここへ来てついに抜歯…となってしまい、精神的ショックが大きいです😢
かな
たぶん、昔は今ほど仕上げ磨きとか予防歯科とか重視されてなかったですよね。
私も幼稚園のときにはすでに虫歯がたくさんあったし、親に歯を磨いてもらった記憶すらないです。