
コメント

A
その批判してる人……変ですね(笑)

RRR∞
私のパート先で主人だと、家の主な人で養ってもらってるって意味になるので夫って言うって言う人もいましたよ~!
-
y
なんかそこまで言っちゃうともうめんどくさいですね😑
- 9月2日
-
RRR∞
んー、でも私も働いてた身としてはそれを言われて納得しましたね🤔
まあ、結局捉え方は人それぞれってことですね🙌🏻- 9月2日
-
y
それもそうですね!
- 9月2日

まりっぺ
昔は夫は外で働いて、妻は家を守る。だから主人とか奥さんとか、、、今は言われて不快に思う人もいるみたいですよ😭
夫、妻が一番フラットな言い方みたいです💦💦
-
y
なんかめんどくさいですね💦
- 9月2日
-
まりっぺ
ですよね😭
私は逆に家計を背負えない男の方がよっぽど嫌ですけどね💦笑- 9月2日
-
y
確かに!それすごくわかります!!笑
- 9月2日

boo
だめではないですよ。
でも、主人というのは目上の者という意味ですよね。男女平等をいうのであれば、主人という言葉を使うのはおかしいと批判されていました。
だから、あなたが主人と言っても特に問題ないと思いますよ?
-
y
時代の流れについていけません!笑
それならよかったです🙂- 9月2日
-
boo
私はその番組見てたのでわかりましたが、見てない方には話が通じないと思います。話の前後や流れを汲み取らないといけないと思いますよ。
- 9月2日
-
y
たまたま見た瞬間言ってので前後知りません😂
- 9月2日

ち
いいと思います!
べつに主だと思っていませんが、『配偶者』も『だんな』も公の場ではしっくり来なくないですか?笑
でも奥さんのことは『家内』より『カミ(上)さん』って言う人の方が好きです🤣
-
y
確かにしっくり来ません!笑
家内よりかみさんってなんかすごいわかりますーー🤣笑- 9月2日

退会ユーザー
田嶋さんですね。
男女平等を強くうたっている方なので気になったのでしょうね。
男女平等なんてなるわけないのに。
-
退会ユーザー
あの言い方なら
批判ではなく、注意ですね。- 9月2日
-
y
そういうことなんですね💡
あのおばさんうるさいですよね笑- 9月2日
-
y
それです!間違えました🙇
- 9月2日
-
退会ユーザー
田嶋さんねー
一度火がつくと止まらない方みたいなんで、わめいてるイメージは強いですね。
なんだか損な気もしますが…- 9月2日
-
y
そういう人いますねー!
悪い人じゃないんでしょうけど🙂- 9月2日

kamino
それなら
お宅のご主人は?
て聞く
あなたのご主人様は?
て解釈になるんですかね🤣
完全屁理屈やけどなんやそらー🤣🤣
ならわたしは
かみさんと呼ばれたい🙌
-
y
どうなんですかね?
かみさん!いいですよね🤣- 9月3日

あらた
めっちゃ主人って言ってました〜😂
私の方が家計は支えてますが、頼りにはしてます😂✨今から呼び変えるの難しいかもです😂
-
y
なんかいろんな方の意見聞いたら特に気にする必要ないみたいです🤣
今さら変えるとか無理ですよね🙂!- 9月3日

あいり
他所で主人や家内などは言わないですね
人に配偶者のことを話すときは、それぞれ『夫』、『妻』ですかね。
私は会社とかで、若い人が親御さんのことを『お母さん、お父さん』とか言うのも気になっちゃいます。ちゃんと対外的な呼称が使えない人なんだなっていうか、社会性のない人かなって思っちゃいます。
友達同士とかならあまり気にしませんが。
-
y
えーそうなんですね!!😮
- 9月3日

もも
私は「夫」って言うようにしてます!
主人って言うとなんか年齢層高めなイメージだったので😂本当勝手なイメージですけど😂
-
y
そう思ってたんですけどわたしの場合上司の方に会う機会たくさんあるんで一番丁寧な言葉として使ってました!笑
- 9月3日

退会ユーザー
そのテレビ見てないですが、
「あなたは奴隷じゃない」の言い間違いじゃないんですかね🤔
夫婦は対等で主従関係じゃないんだから…ってことかなって思いました💦
-
y
すいません、間違えちゃったみたいです🙇だいぶ意味合い違っちゃいますね😭
- 9月3日
y
ですよね😮!