※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くらげ☆
ココロ・悩み

年少で入園できず、年中から入園させた方の1年間の過ごし方について教えてください。

希望の幼稚園に年少で入園できず、年中から幼稚園に入園させた方いましたら、幼稚園入園までの一年間、どのようにお子さんと過ごしたか、教えて頂けると助かります。

コメント

母娘でキティラー

私も似たパターン(希望の幼稚園に年少から入れずそことは違う幼稚園に年中から入れたくて昨日願書を貰ってきた)で、娘は子供英語教室に週1で行かせてる以外はお家で過ごしてます。

べったりはしんどいですがゴールデンウィークとはずらして旅行に行けたりできたのでそれはよかったかなと思ってます。

  • くらげ☆

    くらげ☆

    母娘でキティラーさん、回答してくださってありがとうございます。娘さんに英語を経験させる時間も作りつつ、一年間一緒に過ごされたんですね。べっとりはしんどい時ありますよね。私も疲れを感じる時あります。。でも、方針のゆったりした幼稚園が希望なので、そうなるともう一年待つしかない状況です。公園にいったり、地元の育児ルームに行くくらいの日々です。参考にしますね。ありがとうございました。

    • 9月2日
  • 母娘でキティラー

    母娘でキティラー


    まだ半年強ありますけどね。

    子供英語教室に行かせたのは、娘のいとこが我が家とは飛行機の距離のところにしかいないし、近所にも同じくらいの年の子供がいなさそうなので全く集団生活経験ナシで幼稚園だとハードル高いかなと考えたのもあります。

    • 9月2日
  • くらげ☆

    くらげ☆

    母娘でキティラーさん、度々コメントくださって、ありがとうございます。そうですね、まだ一年ではなかったですね(^_^;)勘違いすみません。あと半年ありますね。周りに同年齢のお子さんがいないのですね。集団生活の前に、そういう環境を作るのも大切なのかもですね、参考になります。

    • 9月2日