
コメント

母娘でキティラー
私も似たパターン(希望の幼稚園に年少から入れずそことは違う幼稚園に年中から入れたくて昨日願書を貰ってきた)で、娘は子供英語教室に週1で行かせてる以外はお家で過ごしてます。
べったりはしんどいですがゴールデンウィークとはずらして旅行に行けたりできたのでそれはよかったかなと思ってます。
母娘でキティラー
私も似たパターン(希望の幼稚園に年少から入れずそことは違う幼稚園に年中から入れたくて昨日願書を貰ってきた)で、娘は子供英語教室に週1で行かせてる以外はお家で過ごしてます。
べったりはしんどいですがゴールデンウィークとはずらして旅行に行けたりできたのでそれはよかったかなと思ってます。
「ココロ・悩み」に関する質問
地元に帰りたい 私は10年前、服飾専門学校に通う為に上京しました。 その後結婚の為に埼玉に住み、年齢を重ねるにつれ都内に行くことも減り、子供の幼稚園の為に今はなんとか留まっていますが、人の多さ、気温が高い、食…
下の子が生まれてから、上の子の構ってとワガママがすごいです、、 お姉ちゃんファーストで甘えさせてあげないといけないのは重々承知しています。 わかってるんですけど、やっぱり疲れてしまいます 楽しんで育児ができな…
愚痴です。聞いてください。旦那、4月から1年育休中です。1歳1ヶ月の娘がいます。9月から週2で一時保育に預けることになりました。理由は旦那が、面倒見切れずにメンタル病んだから。この9月から育休手当金も支給終わ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
くらげ☆
母娘でキティラーさん、回答してくださってありがとうございます。娘さんに英語を経験させる時間も作りつつ、一年間一緒に過ごされたんですね。べっとりはしんどい時ありますよね。私も疲れを感じる時あります。。でも、方針のゆったりした幼稚園が希望なので、そうなるともう一年待つしかない状況です。公園にいったり、地元の育児ルームに行くくらいの日々です。参考にしますね。ありがとうございました。
母娘でキティラー
まだ半年強ありますけどね。
子供英語教室に行かせたのは、娘のいとこが我が家とは飛行機の距離のところにしかいないし、近所にも同じくらいの年の子供がいなさそうなので全く集団生活経験ナシで幼稚園だとハードル高いかなと考えたのもあります。
くらげ☆
母娘でキティラーさん、度々コメントくださって、ありがとうございます。そうですね、まだ一年ではなかったですね(^_^;)勘違いすみません。あと半年ありますね。周りに同年齢のお子さんがいないのですね。集団生活の前に、そういう環境を作るのも大切なのかもですね、参考になります。