※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりる
妊娠・出産

水天宮で安産祈願に行く際、帯は必要ですか?祈祷料はかかりますか?ご存知の方、教えてください。

水天宮?に安産祈願で戌の日行った事がある方、戌の日に何を
持って行けばいいすか⁉️
まだ帯も買ってないんですが、行く前に買わなきゃダメですよね⁉️
また、祈祷料?とかありますか⁉️

何も分からずごめんなさい😭
教えていただけたら幸いです😞

コメント

ゴロぽん

東京のですよね😃⁇
祈祷料は一律5000円だった気がします。
腹帯はその場に売ってますよ。
私はそこの腹帯買いました😊

和

何にも要らないですよ。
さらし、又は印の入った布が買えます。
さらし買いましたが、全く巻かなかったですw
布買って、自分で使いやすい腹巻きに縫い付けるって方法があるようです。
そっちにすればよかったです。

戌の日の土日は恐ろしく混むので、開始前にいかないとすっごく待ちますよ。
しかもひとりしか入れないので、付き添いの人は外で待ちぼうけです。
平日なら、付き添い一人なら一緒にはいれるはずです。

あたしは同じ妊婦さんがたくさんいて、勝手に「仲間がたくさん」て思って、出産の勇気がでましたw

気をつけて行ってきて下さい😁

miiiiimama

水天宮行かれるんですね

祈祷料とお守りなどセットでの初穂料になりますので、お守りのみなのか腹帯付きなどでお納めする金額が異なります。

帯は行く前に買わなくても大丈夫ですよ

戌の日に行かれるようでしたら妊婦さんのみになりますので、ご主人と一緒にと思うようでしたら戌の日とは別の日だと一緒にできます✨

戌の日は特に混みますので、初穂料納めるまで1時間以上並ぶと思っていた方がいいですね💦
直接問い合わせした時には日曜日の戌の日だと4時間待ったと言う方もいらっしゃるそうです😭💦

体調とあると思うのでお気を付けて行ってらしてくださいませ🎶

つるとんたん

私も東京の水天宮に戌の日のお参りに行きました♩
私の時は小雨が降る平日だったので、5分と待たなかったですが、土日に被る戌の日は1時間は軽く待つみたいです💦

私は腹帯とかは買わなかったので、ご祈祷のみで8000円でした💡

まりる

皆さんありがとうございました✨

参考にさせて頂きます😍