※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

生活費について質問です。夫婦間での支出が把握できていません( ;∀;)💦…

生活費について質問です。夫婦間での支出が把握できていません( ;∀;)💦

夫→家賃、光熱費、携帯代、保険、ガソリン代、私が買い物に行けなかったときの食費、お小遣い。
私→食費、日用品、携帯代、保険、お小遣い。

大雑把にこんな感じでそれぞれ払っています。それプラスお互いに違う口座で貯金しています。(夫が4万で私が9万)
みなさんはどんな感じですか?夫の給料が入ったら現金で生活費をもらってますか?
また、貯金の通帳は夫婦で同じ口座ですか?

いろいろ質問してしまい申し訳ないですが、回答お待ちしてます🙇💦

コメント

あーか

共働きの時は、私の給料は全額貯金、生活は旦那の給料でやってました!

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます🙇❤️
    それが一番理想ですよね!( ;´・ω・`)
    お小遣いも貰ってましたか??

    • 9月2日
  • あーか

    あーか

    貰ってました!!
    お互い手取りの1割がお小遣いでした(・ω・)/

    • 9月2日
いとう

旦那の通帳も預かって管理してますが、お小遣い分は旦那が持ってる別の通帳に入ります😄

引き落としは光熱費、携帯、家のローン、給食費、保育料は旦那、ガソリン代や日用品、食費、学校の集金は私の通帳から出しています😄

貯金はそれぞれの通帳に適当に貯めてます💦

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます🙇❤️
    私も通帳とカード預かって管理したら?って言われたのですが、私に管理能力がなくて😱💔
    引き落としの分、似ています( ;∀;)
    私もそれぞれの通帳に貯めてるので金額を把握していません😭❗️

    • 9月2日
みいしゃ

食費、お小遣い、自分の車にまつわるもろもろ、子供の贅沢品(ブランド服など)は私です。

あとは旦那ですね。

さくちゃん

うちは旦那の口座から落ちるのは夫婦のスマホ料金だけなので、引き落とし額だけ残して全て現金に下ろしてきます!下ろすのは私です!

家賃、光熱費など月々必ずある物は給料日が私の方が早いので全て私の口座から、私の口座に残った分は旦那のお給料だけでは足りない時に使い、次の給料日まで残った分は別口座に貯金してます!

基本的な貯金はひとつの口座ですが、夫婦それぞれ給料が入る口座以外に1つ持っていて、お小遣い使い過ぎ防止のためなので旦那がどうしてるかとかは知らないし聞くつもりもありません!

全ての口座のカードと通帳は私が持っていてお金の出し入れも私なので、私は全て把握してます。旦那が何も知らないです😅

りり✨

うちは、旦那の給料はすべて私が管理しています。
全て旦那の給料から支払っています。

私が働いていた頃の給料は私の通帳に入ってて使った事がありません(笑)

旦那は私名義のお金がいくらあるか知らないし、子どもや家にどのくらいお金があるかも全く知りません😁😁

モエ。

全部の通帳預かって,給料も現金支給なので
そのまま貰ってます。