
息子がイヤイヤ期で赤ちゃん返り中。理解されたい。共感してくれる人いますか?
上の息子がイヤイヤ期に突入していて、更に赤ちゃん返りもしています(>_<)
親の手を引いて、、
『こっち、あっち、おいで』の繰り返しで、座ったり立たされたりと大変です(;_;)苦笑
ちょっとまってね〜。もまだ分からないないので、常に横にいないと機嫌を損ね泣きます。。
自分のしたい事もできず、キッチンにもまともに立てず、家では遊びのネタがつきました💦
こういう時期もあるのだと親が理解しないといけないのはわかってはいるのですが、イライラしたり怒ってしまったりと反省の毎日です😩
どなたか共感してくれる人いますか?😅
- ぐらのーら(6歳, 8歳)
コメント

k-mama
元々あまり1人で遊ばない子だったのですが、悪阻中は我慢してくれていて、その反動か今はなにかする度においでー、きてーっと呼ばれます。行かないと怒って泣いて大変ですよね😌💦
わたしの気分がよければ大丈夫なのですが、少しでもしんどいとイライラしてしまってダメです😢

mog
息子も手を引いてきますが、キツい時は「いまお腹苦しいからむーりー」って断ってます🤭笑
のりまきさんが負担に感じないならとことん付き合ってあげるのがいいと思いますが、こちらにも都合があるので負担になる分は例え泣かせても付き合わなくていいかなって思いますよ💡息子はどんどん物分かりが良くなって楽になりましたよ✨最初のうちは泣いて申し訳ない気分になりますが、ママが我慢していつもイライラしてるよりお互い平和に過ごせるようになるのでオススメです❤️
-
ぐらのーら
ご回答ありがとうございます!
上の息子さんの月齢が同じなのに物分かりが良いなんて羨ましいです😩
うちは日に日にひどくなる一方です💦
本来ならとことん遊びにも付き合うのがベストかと思うんですが、、まってねー。や、行けないー。と断り続けるのも息子の気持ち的にどうなんだろう?も思っていたので、少し安心しました、ありがとうございます!- 9月2日
-
mog
なんでもかんでも付き合うのではなく、無理な時は無理と教えるのも大事な時期だと思いますよ❤️特に2人目が産まれるので、このままだとお互いにツラくなると思うので、お兄ちゃんになる準備として多少の我慢も必要と思ってます❣️聞いた話ですが、2-3歳の間に我慢をして自分で気持ちの切替をしなかった子は大きくなっても変わらず我慢ができない人になるそうですよ😵💦世の中は思い通りになることなんてそうそうないので大変です😭
余裕ある時にたっぷり愛情与えてあげれば大丈夫ですよ❤️- 9月2日
-
ぐらのーら
以前、保健師さんに下の子が生まれても上の子は寂しい思いをするのが当然だから、それを解消するのにしばらくの間は上の子は優先にして構ってあげてください。と言われたのですが、今の時点で上の子しかいないのに、こんのに構ってちゃんだと私自身もつらいなーと思ってました😞
- 9月2日
-
mog
私も、上の子優先しなきゃって思ってましたが、ママ>上の子>下の子の優先順位でいいみたいです❤️
気を抜いてニコニコのママでいましょ😍❣️- 9月2日
-
ぐらのーら
そうなんですね、、。
少し安心しました!
心に余裕を持って子どもに接する努力をしたいと思います!- 9月2日

退会ユーザー
もうめちゃくちゃ気持ち分かります!!!笑笑
息子も私が妊婦になった途端に、私の手を引き、こっち!あっち!の繰り返しで数秒ごとに座ったり立ったり💦
ただ同じ空間に居たいだけなんやと思うんですけど臨月の時は気が狂いそうでした😱ほんと何も出来ないから正直イライラしたり、怒ったりしちゃいますよね!分かりますよーーー😭
-
ぐらのーら
ご回答ありがとうございます!
共感してくれる方がいてとても嬉しいです😞❤️
ほんと数秒ごとに座って立っての繰り返しですよね💦
今だけの辛抱なんですかね…💧
今は下のお子様が生まれて上のお子様の反応や行動は変わりましたか?- 9月2日

退会ユーザー
それが…脅すようで申し訳ないのですがパワーアップしてます💦
相変わらずの座って立ってのリピートで特に授乳の時に手を引っ張られます😭手を振りほどくと発狂して赤ちゃんの頭をオモチャで叩こうとしたり…
1番酷かったのが生後3週間までで少しづつ環境に慣れてきたのか、赤ちゃんに危害を加えることだけは無くなったのが唯一の救いですかね😭
-
退会ユーザー
下にコメントしちゃいました💦
- 9月2日
-
ぐらのーら
お返事ありがとうございます☀︎
そそそそうなんですね😭💦💦
うちは今が最強にひどいので、生まれてからもっとひどくなると思うと思いやられます😅
授乳中にされたらほんとに大変そうですね😭- 9月2日
-
退会ユーザー
私も産まれたらマシになる!と期待してたのに見事に裏切られて撃沈です😭💦
授乳中は本当に大変なんですが、ミルクに切り替えたり、手を繋いであげたりしてるとそこまで愚図らない気もします🤔- 9月2日
-
ぐらのーら
他の作戦で気を紛らわせるのも一つですよね😭!
ひとりでもこの状態で大変なのにパパパさんも二児の母すごいです!😭毎日おつかれさまです👏- 9月2日
ぐらのーら
ご回答ありがとうございます!
ほんとついていかないと怒って泣いての繰り返ししです。。
同じ方がいて良かっです😅