
職場で赤ちゃんを抱かせたくない人がいる。どう対応するか相談。
長くなりますが、少しわがままな悩みかもしれません😥
今日用事があって以前の職場に行くのですが、1人だけ赤ちゃんを抱かせたくない人がいます
外国人の女性(高校生の子供が居るが自分で育ててはいない)なのですが、一緒に仕事している時からよく商品を力ずくで扱って壊したり、明らかなミスを隠し嘘をついたり、お客様の車を傷付けてシレッと店内へ帰ってきてしまって大問題になったりと…
皆から信用されるタイプではなかったのですが、子供が大好きのようで妊娠前から「ゴマたそさんに子供が出来たら私がおばあちゃんになるよ!絶対面倒見るんだ!抱きたい!」としつこく言われ続けていました。
私的には仕事を抜きにすると、悪い人ではないし、ミスを認めないのもお国柄かな?とも思っていたので仲良くやっていたのですが、
実際に子供を会わせるとなると抱かれるのが怖いです
以前の職場に行くのは今日で2回目で、前回は申し訳ないと思いつつ、彼女が居ない日を狙って行ったのですが、今回は避けられませんでした😞
私しか息子を守れないと思うと、正直触らせたくもありません
抱っこ紐で行ったとしても強引に抱かせて抱かせての嵐になりそうなのですが、皆様ならどう回避しますか?
それとも抱かせて、何かあっても咄嗟に対応できるように横に張り付く感じにしますか?
- ゴマたそ(7歳)
コメント

やまちゃん
本当に嫌なら預けて自分だけ行きます😱子供の写メとかみせるくらいにしておきますね💦

おはな
私だったらですが、、、子供が熱出てと言って、その女性がいない日にするかもです😣
-
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
彼女は休みが週一しかなく、少し急ぎの用事なので都合を合わせられるか難しいのですが
1人信頼出来る人がいるので、その人に彼女が居ない時を教えてもらえないか相談してみます- 9月2日

千香
最近人見知りが激しくて,一度癇癪起こすと本当に手に負えないから,申し訳ないけどこのまま見てあげてーって抱っこ紐したまま言います😆
-
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
実際に最近かなり人見知りが出てきたので、連れて行く事になったらまずそれを言ってみます💦
日本人の遠慮する精神はあまりなく、強引な所があるので、「大丈夫!私なら!」と言われるのが少し怖いですが…- 9月2日

さき
人見知りが始まってて…と言って誰にも抱っこさせないとかどうでしょうか(^^;
わたしが抱っこしてる分には泣かないけどほかの人に抱っこされたら泣くんだーとか言って。
時期的には人見知りでもおかしくないくらいですし!
-
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
実際に最近は特定の人が抱くとギャン泣きするので、それは最初に言ってみます😭
他の皆は楽しみにしてくれているので皆にも抱かせられないのが少し残念ですが、危険に晒すよりはよっぽどマシですよね- 9月2日

退会ユーザー
人見知りで泣いちゃうからとか
子供が抱っこ紐の中で寝たタイミングで行くとかですかね?😭
お顔が見えてるよりか、エルゴなら頭が隠れるカバーみたいなのをつけるかおくるみ(暑いと思うので、職場に入った一瞬とかでも) 抱っこ紐を覆ったら
無理に抱っこしたいとか言う人はいないんじゃないかな?と思います!
-
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
エルゴです❗
車で行くので車の中で寝てくれれば、そのまま起こさないように抱っこ紐に移動させられるかもしれません🙆
今日行くようなら寝るまでドライブしてから行くのもいいですね❗- 9月2日
-
退会ユーザー
寝てたら無理に抱っこする人はまずいないですし、断りやすいと思います☺️
起きたら泣いちゃいますもんね😭
寝てるからで、サッと用事も済ませて帰れそうですし💡- 9月2日
-
ゴマたそ
確かに寝ている子を抱っこしたいと言うのはさすがに無い気がします🙆
ただ息子は音に敏感で、少し大きな声の人が居たりするだけで起きてしまうので起きないうちにササッと帰ります💦- 9月2日
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
預けられる人が居なくて、まだ一時保育などにも預けた事が無いのでそれも心配になってしまいます😭
ワガママですみません