※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11月下旬に友人の結婚式で飛行機の距離のところに行きます。生後3ヶ月の…


11月下旬に友人の結婚式で飛行機の距離のところに行きます。
生後3ヶ月の赤ちゃんが産まれている予定なのですが、
寒さもあるかもしれないし、人混みによる赤ちゃんの感染症も心配なので、私1人で行こうかと思っています🤔(日帰りは厳しくて1泊2日になる予定…)

上の子達はほぼ完母の混合で育てたので、
次の子もそうする予定なんですが、生後3ヶ月で丸2日母乳をあげないことで、母乳が出にくくなるのではととても心配です💦

離れている間は搾乳はするつもりですが、上の子達の時は生後3ヶ月のころは1〜2時間おきで飲ませていたため、搾乳したことがほぼなく、カネソンのシリコンの搾乳カップみたいなものしか持ち合わせていません。

母乳育児を継続させるために、アドバイスを頂きたいです!

・オススメの搾乳機や搾乳頻度
・事情で丸1〜2日あげられなくても母乳量を維持するためのコツ

などありましたらぜひ教えてください🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ピジョンの手動の搾乳機を使っています。電動と迷ったのですが、私の場合毎日使うわけではなく、外出先や自分が病気の時に使うくらいだったので、軽くて音も静かな手動にしてよかったなと思います😊
値段もお手頃ですし😆

私もほぼ母乳、夜寝る前だけミルクの混合で育てていて、子どもが3か月の時に友人の結婚式で1日離れることがありました。
1日だけなので朝授乳して式場で2回搾乳し、夕方帰宅後に授乳したので母乳が減ったようには思わなかったです!
母乳をあげないと張るタイプで、10分くらい搾乳すると200ml近く出てすっきりしました😌