※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳1カ月の子供がカートに乗りたがらず、買い物が難しいですか?

2歳1カ月の子がいます。
スーパーなどに行くと、カートを嫌がり乗らず、勝手に走り回ってしまい買い物ができません💦
一緒に買い物できますか?😭


コメント

deleted user

最初は嫌がってたのですが、カート乗せてブーン!しゅっぱーつ!とか言ってたら、わたしと二人の時は乗ってくれるようになりました!あとは、よく置いてある袋渡したり、お野菜コーナーなら、これなーに?って言いながら、お買い物してます!だけど、すぐ飽きるので早めに終わらせます💦

🌷

うちは、一緒に買い物できます🙆
基本カートか歩きたければ手をつないでますし、呼んだら戻ってきます。
友だちの子は無理だったそうで、コープ使って、あとは旦那さまのいるときに買い物してたそうです😊

ダフィコ

うちも子ども連れてだと、ほぼ買い物できないので、生協宅配でほとんどの買い物して、肉と魚だけスーパーへ行くようにしています。
スーパーまで自転車ですぐでも、歩きたがる子どもを追いかけての買い物やや、自転車降りてからマンションの部屋まで荷物と子どもを連れて上がるのもかなりのストレスになり、いまの形に落ち着きました😌

あり※

その時期はできませんでした。なので強制的におんぶでした😵でもだんだんとお腹おっきくなってできなくなって来て、ちゃちゃーと済ます様に。。。
が、今はきちんと乗ってくれます。時期的なのもあります。

o

うちの子今そんな感じです。

出せ出せといってきた時、ダメよー座っててーと言ってもカートから抜け出そうとして足を抜こうと変な体制になるし、抜けないからギャン泣きします😢
カートの椅子から出すと走り出してキャッキャッはしゃぐから買い物中は抱っこしてなきゃいけない感じです。今は誰か付き添いがいなきゃゆっくり買い物なんて出来ません。

私の場合実家に住んでるので週に2回行くか行かないかのペースで普段スーパー行かないから、子供は珍しいと思ってスーパーを遊ぶ所と勘違いしてるような感じにみえます😢
危ないから走らないで!と怒るけれど、追いかけられて逆にめちゃくちゃ笑ってて💧まだ理解が難しいのかなぁ...

広いスーパーに行った所でガチャガチャがあるから、抱っこもさせてくれず...
結局大人しいといえばデパートのスーパーくらい。(大きい子供用の乗り物カートに乗せるから気がそれてます💧)

ひとまる

最近はわりと座ってくれるようになりましたが、一時期本当に無理だった時は仕方なくお菓子で釣っていました(>_<)

ママリン

そういう時期だと諦めて、なるべく週末にまとめ買いするようにしてます💦
うちは遠くへ行ったりしませんが、商品に興味があり、果物やお魚を指で押そうとしたり、お店に迷惑かけるので😅
2人で買い物する時は少量だけ、悩まずさっと買って出るようにしてます。。

にゃんにゃは

走り回っちゃって出来ませんよね😭
もうちょっと分かってくると、私が言ったものを持ってきてくれたりします!(もちろん子供を目視できる範囲て)
お菓子コーナーとか大変ですよね😭
ヨーカドーとかのネットスーパーを頼るのもいいかもですよ!

いちご みるく

始めに少しショッピングモールで歩かせたり遊ばせたりしてから乗せれば、疲れもあって乗っててくれます🙂あとはオモチャや飲み物持たせたりしながら。どうしても乗るの嫌がったら一緒にカード会社押してもらいます✨

  • いちご みるく

    いちご みるく

    カード会社?笑
    じゃなく、カートです💦

    • 9月2日
♡KF-mama♡

無理ですねー。

最近はお菓子とか与えればおとなしくベビーカーに乗っててくれる事も増えたので前に比べれば出来るようになりましたが、今でも難しいときあります。

私はそんな時は奥の手で、
携帯で動画見せちゃいます。

誰にも迷惑かけないで買い物出来るからいいかなと思って。

終わったときに携帯返してもらうのが大変な時もありますけどね💦