
旦那のいびきがうるさくて、ベビーの睡眠に影響が出て困っています。旦那は疲れているので気遣っているが、私は眠れない状況で車で避難しています。毎日うるさいのに理解されず、限界です。
旦那のいびきがうるさすぎて
ベビーが意識朦朧としながら寝てるのみてつらくて
でも旦那も仕事で疲れてるから気遣ってそのまま寝かしてたら私がねれなくなって
次のミルクまで車に避難…
娘ちゃんごめんよママ限界だよ
もう泣いても喚いてもお前が見ろよって感じ…
日々の私の努力知らないのに毎日毎日うっさい😔💔👎🏻
起きないかな大丈夫かなって思いながら挟まれて
もう片方ではガーガーうっさくて
寝れるわけないじゃん…なんなの…
- いちか(6歳)
コメント

oka
別の部屋で眠るのは無理ですか?
我が家は生まれてこのかた旅行以外は別室で寝てます。笑
旦那のイビキで娘が起きる→娘の泣き声で旦那が起きる→イライラされた私も起きると悪循環でしかなかったので💦

あや
気遣ってイライラするくらいなら言ったほうがいいですよ(T_T)本人気づいてないうちにお前が見ろよって言われてもわからないと思いますよ(T_T)
-
いちか
そうですよね。元々別部屋で寝てたんですが旦那が夜中私が疲れないようにって一緒に寝始めたら結局協力してくれないプラスこの大いびきで娘にまで悪影響💔
夜中にミルク作るときにないてる娘をあやそうと起きてくれるのは助かるんですけどね。。抱っこせずにみてるだけとかあるので
何がしたいの?って思います- 9月2日

ぽつたろう
旦那のイビキで息子が起きることはないのですが、うるさすぎるときは叩いたり蹴ったりして静かにさせます😅
それで起こしてしまってもすぐ寝るし、こっちの貴重な睡眠時間奪ってるんだから文句言われる筋合いないですし😑
-
いちか
やはりみなさんイビキ問題抱えてるんですね💔
本当に貴重な時間取られてイライラが募ってます😔💔💔
日中寝てるだろくらいに思われててすんごい腹たちます😂- 9月2日

みーとも
別室がいいと思います😣うちも別室です!我が子が泣いてるってのに全く反応せずイビキかいて寝てる奴を見ないだけでも気持ち的にだいぶ楽ですよ!(笑)

Saa
うちは別室です!
別室だと逆に楽だと思います😊

ママ
別室オススメです!
こっちも気を使わなくて済むし!
うちも主人はイビキうるさいです。
一緒に寝てた時はうるさすぎて、足で蹴ってみたり、鼻をつまんでみたりしてました(笑)
子どもはグッスリ寝てましたが、私が寝られなかったので😅

shuuまま
わたしもそうでした😞
育児で疲れて眠れてないし、眠いの我慢して寝付かせてるのにすぐそこでガーガーいびきうるさいし、、
俺は疲れてるからとか色々言うけど
だから夜中赤ちゃんの事で起こさないように朝まで神経とがらせて面倒みてるのに何ソレ⁈って感じで私も一度外に飛び出しました😂
外の空気を吸うと冷静になって子供が心配ですぐもどりましたけどね💧
ほんとストレスですよね(ー ー;)赤ちゃんとダブルで頭おかしくなります。。

みかん
私も別室です!
私が少し疲れてしまって1度、主人が一緒に寝よう!と言ってくれたのですが、やっぱり主人に申し訳なくて、娘泣く→主人を極力起こさないように授乳→主人イビキ→娘起こさないように、主人を横向かせる→私寝れない
このループ…笑
そしてたまに娘が泣くと主人が起きてくれるのですが、何かあったら言ってねとまた寝られ。少しイラッとする。笑
このどこにもぶつける事の出来ない不満が募ってきたため、主人にはきっちり話をして、別室に戻しました😅
そのかわり、娘の寝かしつけは手伝ってくれるようになりました😂
試してみていくらか、娘と2人で寝る方が身体も気持ちも楽だと気付きました。笑

みっきー
うちも別部屋です!
今はクーラーの関係上同じ部屋で寝てますが
うるさい時には
うるさい!寝れないんだけど!
と起こします。笑
いびきがうるさい!って言って
本人に自覚させた方がいいです!

いちか
皆さまコメントありがとうございました😭昨夜は旦那が心配して車に迎えに来て謝罪してきました😂💦
ちゃんと言葉で伝えて嫌なことは嫌だと分かるようにしていきます😭
全国のママさんて本当に日々お辛い思いをしてたんですね😔大変な中コメントありがとうございました😔
いちか
別部屋で寝てたんですが旦那が夜中辛くならないようにと一緒に寝てくれるようになって💔逆効果でした😂
別部屋で寝たいこと言ったら言ったでグズグズうるさくなりそうで😔💔
oka
まさに、ありがた迷惑ですね、、笑 気持ちはとっても嬉しいんですが😭
正直に相談してもいいと思います。本当にありがたいんだけどいびきがうるさくて子供が寝られない。逆に辛くなってしまってると💦ありがとうの言葉を前面に出して!!!笑
もう少し子供が大きくなって音に敏感にならなくなったら一緒に寝てもらおうかなとか!
0ヶ月は些細な音に敏感に反応してたと思います😣赤ちゃんもいーたんママさんもかわいそうです。。
いちか
本当にありがた迷惑です😂💔
ちゃんと話して辛いこと伝えます😭😭
0ヶ月の赤ちゃん、とても敏感でママさん達こんなに大変だったなんて改めて実感です。。