※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっちーー
子育て・グッズ

2歳半の男の子が他の子に執着する行動に困っています。他の子との接し方がわからないのか心配。同じ経験をした方いますか?

2歳半の男の子について質問なんですが、子供が遊ぶスペースとかで遊んでて、よその子が来ると、近づいていき手や足、頭を触るんです。かくれんぼするようによその子の後ろに隠れたり、執拗につけまとい抱きついたりなんて事もあります。ちょっと接し方がおかしいと思うのですが、他の子供との接し方がわからないのかなと思ったりします。
会話はできるので、おもちゃを渡したり、どうしたの!?と尋ねたりもしますが、今までよその子と接する機会が少なかったのかと気になっています。それな、何か障害があったりするのかとも思ったりします。同じようなお子さんをお持ちの方おられますか!?

コメント

jun-

初めまして。私は2才2ヶ月になる男の子がいます。
保育園に行ってますが、2才の子供が遊んでいるのを見ますが、皆テンションが高い時はそんな感じですよ(^o^)
テンションについて行けず離れてブロック等で遊んでいる子もいますが、他の子に感心を持って、積極的でイイと思いますよ!

  • もっちーー

    もっちーー

    コメントありがとうございます。
    他の子に関心もってくれるのはいいことだと思うんですが、接し方が少し変に見えて仕方ないですf(^^;
    テンションが高いときはそんな感じなんですか!!保育園には行っていないので、いざ集団生活をするとなると避けられたりする事もあるのかな…と思ってしまいます。
    けど、積極的でいいというお言葉少しホッとしました。

    • 12月18日