
夫への不満が募り、日常の行動にイライラしています。育児や家事を一緒に協力してほしいのですが、夫の反応に困っています。どうすればストレスを軽減できるでしょうか。
夫に対する不満についてです。
共感、対応策など願います😢
(夫33歳、私34歳、娘1歳)
最近夫へのイライラが毎日止まらなくどうしようもありません。
ひとつひとつの行動全てにイライラしてしまいます…
例えば、、
子供をちょっと見ていて、と頼むと毎回先にトイレ、と言われて10分くらい出てこない
↑今やってくれないと意味ない…
私はご飯も食べれず寝かしつけてる間、何もせずずっとのんびり。
なのに私がおもちゃや机の上を片付けないで寝たりすると言ってくる
私はゆっくりしてる時間なんてないのに、やっと落ち着いて1時間くらい夜中1時くらいまでボディクリームを塗ったりのんびりしてると、早く寝ないのがいけないよね?と言われる
何か片付けてとお願いすると、自分も片付けてないものあるくせに俺にだけ言ってくるとほぼ毎回言われる…
何か言うたびに、本当あーいえばこーいうよね、またあーいえばこーいう、と言われる
指示しても、指示通りにできない
↑今日も壁に貼って剥がせるシールを剥がすのを依頼したら、そっとやらないと壁紙傷ついちゃうからゆっくりやってねと言ったのに無理やり引っ張って壁紙破れた...(賃貸)
私も出産前まで仕事をしていたので、仕事から帰ってきて疲れたから何もしないは、正直共感できません…
疲れていてもやらなきゃいけないことは、やらなきゃいけないので…(たまにはしょうがないですが)
私も育児家事を上手にこなせていなくて、悪いところがあるのは重々承知しています。。
何もできなくても、心身的フォローさえしてくれれば、私も落ち着くと思うのですが、夫もたぶんイライラしている私にイライラしていて、うまくいきません😢
ちなみに子供と2人の平日の昼間はすごくハッピーに過ごしています。笑
夫が帰ってくるなり、イライラしてしまう…
どこかで夫に期待している私がいけないのかなとも思っています…
皆さんはどのようにこういったイライラを消化していますか?
&
どういった対応策をとられていますか?
離婚はしたくないし、うまくやっていきたいのですが、このままだと私がストレスで体調崩しそうな気がしています…
(ここに書いて少しストレス消化)
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

ママリ
わかります
わかる人多いと思います なぜか他人事感あるんですよね いつまでも大人になりきれない ポンコツ夫 みたいな気持ちになりますよね
真剣に話をしていくしかないと思います 辻ちゃんちも、1人目の時は食器洗い頼んだら汚れ残ってたり自分だけ好きなことしたりをする太陽さんにイライラしまくってたましたし
離婚したくないならキレたりせず冷静に言う、離婚するより金払ってくれるおじさんがいてラッキーくらいとある程度割り切るを繰り返していくしかない気がします
産後ホルモンバランスもありますしね

はじめてのママリ🔰
ものすごい大共感です!
なにもしやんのに、口出してくるのがいっちばんむかつきました😂
私は、それプラス色々あり離婚しちゃうんですけど💦笑
1番皆さんがよく言うのは、期待しないことですね👀
もう全部やるくらいの勢いで、本当に手がいる時だけ頼る。
それか、旦那さんが褒めて伸びるタイプであれば些細なことでも褒める!子供のように褒める!なんなら、一から育て直す勢い!って、感じで育てていくのがいいと思います😭
あとは、一回離婚本気で考えてます。とちらつかせる!(嘘でも)
実家頼れそうであれば、本当に家出てしまえばいいと思います!それで、危機感感じて、このままじゃダメやと自分で気づいて変われる人であれば、これからも上手くやっていけると思います👀
こういう男の人って本当に自分の失言とか、できてないとことか気づかないんですよね💦やのに、人のそういうとこはすぐ指摘します笑
で、私たちも夫を怒らせたり、イライラさせないように回りくどく言ってしまったり😭それの悪循環でだんだん舐められてしまうんですよね😓
結構ガツンと言うのが大切かなと、思います!
コメント