
コメント

さかなちゃん🐳
第三者にそんなこと言われると悲しいですよね😣
個性ですから気にすることないですよ。
自分の子のいいところいっぱいみつけてあげながら子育て楽しみましょう!

もくもく
人見知りする子の方が、ママの顔とその他の顔を認識する力が発達してると思うのですが😃
性格もあるかと思いますが、1年後はほとんど泣かない子が人見知りになっていて、人見知りしてた子が人懐っこくなってたりしますよ🎵
私の娘とお友達の娘がそんな感じでした😃
第三者の「泣かない子の方が可愛いねー」は無視しましょう!
私も腹立ってきました(笑)
-
♡♡♡
確かにそうですね‼︎🌼😃
そうなんですね‼︎🍅🍅
無視します🙌🙌😏
なんだか同じ気持ちになって頂けて嬉しいです💕💕
ありがとうございます‼︎💓- 9月1日

いちご みるく
うちの子、あまり人見知りしなくて、後追いもすぐ終わり、今も人見知りせず誰にでも愛想振りまきます💦なので良く話しかけられたり物(今日は風船)をもらったりします。けど親としては心配ですよ😓知らない人について行っちゃう、事件に巻き込まれやすいんじゃないかと😭逆に人見知りするってことはママが大好きなんですよね!ママだけが好き~❤って可愛いです😍我が子、そこまで私にベッタリじゃないから、赤ちゃんの時は寂しかったし悩みました💦💦
-
♡♡♡
なるほど‼︎そーいう考え方もあるんですね🙌そー言ってもらって腹立ってのがおさまってきました💓
ほんとありがとうございます☺️💓- 9月2日
♡♡♡
悲しかったです💦💦
そうですよね😭気にしないときます😝😝
子育て楽しみます💓
ほんとにありがとうございました💕
なんだかスッキリしました‼︎