※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてとまま
家族・旦那

非常識でしょうか?結婚式の内祝について結婚式の内祝についてご意見をお…

非常識でしょうか?結婚式の内祝について

こんにちは。
結婚式の内祝についてご意見をお聞かせください。

私達は何年か前の土曜に結婚式を挙げ、旦那の姉夫婦を招待しました。
旦那の姉夫婦とは別に旦那の姉旦那(義兄)のご両親からもお祝いをいただきました。

私達の結婚式の次の日(日曜日)に義姉が計画して、義兄両親の家に招いてくださり、義兄母さんの食事をいただきました。
その際に手土産兼内祝いとして、いただいた金額の半額の高級フルーツを持参しました。
理由は、義兄のご家庭は裕福なので、消え物の方が良いかなと思ったからです。
ちなみに手土産兼内祝いでフルーツを持参することは、事前に義姉に相談し、許可を得た上でそのようにしました。

するとその次の日(月曜日)に仕事から帰り、自宅で食事を終えゆっくりしていると、旦那の携帯に義姉から電話があり、「あの手土産兼内祝いはなんだ。普通、商品券だろ。どんだけ高いフルーツか知らんが、非常識だ。」と言われました。
事前に義姉に確認しましたよね?と言うと、義兄の前だったからか、義姉は「いや、私は商品券とフルーツと言った」と言いだし、あまりに突然のことで私と主人も混乱し、とりあえず義兄さんに電話を代わってもらい謝りました。

後日、やっぱり納得のいかなかった私は自分の両親に自分たちの内祝いは非常識だったのか確認したところ、「そもそも結婚式の翌日なんか疲れてるのに夜中まで食事会を開催し、その翌日に人様から貰ったものにケチをつけるためにわざわざ連絡してくる方が非常識だ。心配するな。金輪際、相手さんには全て商品券で半返しにしとけばいい。」と言われました。

後日、義姉と会う機会があり、義姉から「あの時はごめんね〜、でもその家その家でしきたりがあるからさ。確認してからした方がいいと思うよ。」という謝罪なのかフォローなのか言い訳なのかよくわからないことを言われましたが、これからの関係もあるので笑って過ごしました。

長々となりましたが、このような経緯があり、正直何年か経った今も私達は非常識だったのか、不安に思うことがあります。
一般的に、私達の行いは非常識だったのでしょうか?
もし非常識だったのであれば、妻として夫に恥を書かせてしまい申し訳なかったと反省しなければならないと思います。
また、今度子供が生まれ、またお祝い→内祝いというやりとりもあるので、ちゃんと知識をみにつけておかなければならないと思っています。

未熟者ゆえ、どなたか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

コメント

ママ

とてもめんどくさい御家柄の方ですね😓
そのやり方が旦那様の家では当たり前の事でそれが全て正しい常識だということですよね!?

ぽてとままさんのお母様の言う通りだと思います!

結婚式の次の日に食事会開くって、それこそ大丈夫ですか?って思ってしまいますが笑

旦那様はフォローしてくださいますか?
義兄弟に関して、全て旦那様窓口で対応して貰えばいいと思います☺️

  • ぽてとまま

    ぽてとまま

    コメントありがとうございます。

    >結婚式の次の日に食事会開くって、それこそ大丈夫か?って思ってしまいますが笑

    本当にそうなんですよね。
    しかも次の日はみんな仕事なのに夜中の12時まで…
    少なくとも今まで関わったことのない種類の方達なので、なるべく関わらないようにしたいと思います。
    結婚式の内祝いのときも主人窓口で対応していたのですが、これからもその形で進めます。

    • 9月1日
★S★

うちの常識でいえば、ぽてとままさんは非常識ではないと思います(・_・;
そもそも、お祝い頂いて商品券でお返しする方が非常識とゆうか
なんとゆうかお祝いもらった意味が無いように思います(・_・;

ですが、めんどくせぇ義兄夫婦にはご希望通りのお返しをして最低限のおつきあいでいきましょう…
私ならそうします笑笑

  • ぽてとまま

    ぽてとまま

    コメントありがとうございました。

    >そもそも、お祝い頂いて商品券でお返しする方が非常識とゆうかなんとゆうかお祝いもらった意味がないように思います

    私も全く同じ意見なのですが、こればっかりはその家その家で「しきたり」(笑)があるそうなので、★S★さんの仰る通り、今後義姉夫婦にはご希望通りのお返しをし、最低限のおつきあいでいくことにします!

    • 9月1日
とんきち

うざw
なんでお返しまで指定されなきゃいけないの!?って思います笑

一番揉めないのは、ご主人主導で動いてもらうことだと思います。
あとは義両親に先に相談しておいて決めるとか。
今後ずっと商品券で満足されると思いますが、見返り求めるお祝いとか嬉しくないですよねw

  • ぽてとまま

    ぽてとまま

    コメントありがとうございました。

    >なんでお返しまで指定されなきゃいけないの!?って思います笑

    私も全く同じように思います笑
    結婚式の時も主人窓口で対応していたのですが…ぴとんさんの仰る通り、今後も商品券で満足されると思うので逆にありがたいですw

    • 9月1日
まーこ

義姉 なんなの?って思いました。

こちらに文句が来ないように、旦那さんに お返しなど 全部決めてもらって、ぽてとままさんは
それでも 文句言ってきたら、
"私は
義実家さんの やり方がわからないから 旦那さんに任せました、
弟さんに 直接 言ってください!!"

と、言い放ちます。

義姉に相談し、許可を得た上で決めたのに、文句を言ってきて、その後会った時にはごめんね、その家のやり方確認した方がいいよ、とか言う…って。

なんか 言ってること一貫性ないし、無茶苦茶な 義姉なんて 気になさらなくて良いです。

  • ぽてとまま

    ぽてとまま

    コメントありがとうございました。

    >なんか言ってること一貫性ないし
    たしかにその通りですよね。
    まーこさんの仰る通り、主人窓口でお返しなどすべて決めてもらうことにし(といっても、商品券と決まっていますが笑)、今後何を言われても気にしないようにします。

    • 9月1日
deleted user

絶対に義姉が商品券を持ってきてねと言ったのであれば、それをわざわざ覆しているのだから非常識だと思います😓

でも、義姉が絶対に商品券を持ってきてねと言っていないのであれば主さんご夫婦にはまったく非はないと思います😊

言った言わないの水掛け論になりそうですし、今後はLINEやメールでエビデンス残した方が良さそうですね😖💦

  • ぽてとまま

    ぽてとまま

    コメントありがとうございました。
    事前確認の際は、義姉から商品券のしの字も言われていません。ですのでお電話をいただいたときには青天の霹靂という感じでした。
    今後はchamさんの仰る通り、エビデンスを残す形で主人窓口で進めたいと思います。

    • 9月1日