
1歳の子が食欲旺盛で、ご飯がなくなると泣きます。ミルクも欲しがりますが、飲むとお腹がパンパンになります。どうしたらいいでしょうか。
1歳の子が食欲がありすぎて、お皿のご飯がなくなるとギャン泣きします。もう一杯あげると満足するのか泣かなくなりますが、
10分くらいたつとミルクを欲しがります。
ミルクはいまは1日1回どこかでのみますが、最近は食後にほしがるので少なめにあげました。のんでものすごく機嫌はよくなりますが、お腹がパンパンすぎて飲み終わったあとに少しウェッとなってます😓でもあげないと泣くのがすごくて…
どうしたらいいでしょうか。
- ルル(8歳, 9歳)
コメント

はるちゅんママ✩*॰¨̮
もっとミルクの量を減らしてみては?
ルル
それが減らすと足りないと泣くので、150で満足するみたいでそれより少なくしたら泣きやまないんですよ…
でも150あげたら飲み終わったあとウエッてなります。。。
はるちゅんママ✩*॰¨̮
ご飯を増やしても必ず150飲みますか?飲みすぎての嗚咽だと思うので泣いてもあげなくていいと思うけど何しても泣き止まないですか?
ルル
のみます!
ミルクが癖になってるのかぁ…
泣きますね(T_T)抱っこしても海老反りして泣きます
はるちゅんママ✩*॰¨̮
遊ばせるとかで気をそらすのはダメですか?癖になっているのだと思うけどこのままじゃいつまでたってもミルク必須になっちゃうので牛乳とかはどうですか?