
娘が夜中に1〜3時間おきに起きるようになり、添い乳で寝かしているが原因か不安。トントンや抱っこでも寝ない。添い乳をやめるべきか、寝かしつけ方法に困っています。
ここ数日、夜に娘が長い時間寝てくれなくなりました💦
もともと朝までぐっすりタイプではなかったですが、夜中起きるのは1回だけでした。ここ数日は、1〜3時間おきに起きてしまいます😔💦
気温かな?とかいろいろ考えたのですが、わかりません。
添い乳で寝かしているのですがそれが原因なのでしょうか?今までも添い乳で寝かしつけていてもっと長く寝てくれていたのですがいきなり寝なくなるということがあるのでしょうか?😩
ちなみに、トントンでは一切寝てくれず、抱っこでもすごく眠い時以外は寝てくれません😭
添い乳が原因なら辞めたいけど、トントンも抱っこもダメな子はどうやって寝かしつけをしたらいいのでしょうか😭?
- はな(7歳)
コメント

さる
私もその時期ありましたよー😱
断乳するまで続きました😅
そいちちで寝るこはいいけど、うちはそいちちが癖になり眠りが浅いときに口のなかに乳首がないのに気づくと泣かれました😱こっちが泣きたかった😅
お腹いっぱい授乳して抱っこひも入れて踊りまくってました😭
はな
上のお子さんですか??
何ヶ月で卒乳されましたか?😣
添い乳の子だと口寂しいんですね😭
なるほど、抱っこ紐ですか!
確かに抱っこ紐だと寝てくれる気がします!
さる
上の子ですよ😘🍒
断乳はまず夜間断乳からしました🍒
10ヶ月ぐらいでしましたよー😊❤️
3日ほどで朝まで寝てくれるようになりました‼️
上の子の時にそいちちで体制もへたくそで体バキバキでしたので下の子はそいちちしてません(笑)
はな
10ヶ月からされてたんですね!
3日😳✨ 結構すぐ寝てくれるようになるんですね!断乳すごいですね✨
体制間違えると体にきますよね😭