※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちか
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子を育てていますが、お腹の調子が悪く、授乳中に困っています。旦那がいるときは頼れるけど、2人きりの時に悩んでいます。

生後3ヶ月の息子を育てています。
産後からずっと私がお腹の調子が悪く、病院に通ってもなかなか良くなりません。何より授乳中にお腹が痛くなると本当に困ります。息子を泣くのを承知でベットに置いて、少しトイレにこもったり。我慢できる程度であれば我慢して授乳を続けたり。旦那が居てくれる時間だと息子をお願いできるのですが、私と息子2人きりの時、どうしたらいいのかと悩んでいます。

コメント

milktea

私も産後からストレスのせいか胃痛に悩まされてました。嘔吐しつつも授乳したりしていたので結構辛かったです。病院からは授乳中でも飲める胃炎の薬を貰って飲みながら授乳や家事育児してましたが、ちかさんと同じく旦那が居ない時間帯は本当に辛いし不安でした。今もまた胃痛が来たら嫌だなと心配です。
色々調べたりすると、産後はストレスもありお腹を壊す人も少なくないそうです。特に授乳してる人だとホルモンバランスとか関係して体調崩しやすくなるみたいなので、仕方ないかな…と思いつつR-1飲んでみたり普段の食生活気をつけるようにしています🙂💦

  • ちか

    ちか

    普段の生活大切ですよね!私も、お腹が冷えないように冷たい飲み物や食べ物は控えて、白湯を飲んだりしてます。R-1いいですね!試してみます😊

    アドバイスありがとうございます❤️

    • 9月1日
  • milktea

    milktea

    私もつい冷たい物飲んでしまうので控えなきゃと思ってます🙂💦授乳中は本当辛いですよね、お互いお腹の調子良くなりますように…♡

    • 9月1日
ぺぺ

バウンサーなどに寝かせてトイレから見るところに連れてきたらいいのではないでしょうか?
私はそうしてます(笑)

  • ちか

    ちか

    なるほど!バウンサーいいですね!検討してみます!

    • 9月1日