
コメント

退会ユーザー
羊水が多かったけど無事出産できましたよ☺️
赤ちゃん大きくて帝王切開でしたが、大きい原因も羊水が多い原因も特に解らなかったけど赤ちゃんには異常無しでした。
羊水過多まではいかなくて正常の範囲内だけどギリギリと言われてました。

はな子
私も胚移植で授かった31週の初マタです。高齢出産にもなり、同じですね!
私は今のところ、検査ではひっかかってはいませんが、毎日、心配でたまりません。昨日は急な出血があり、後期になるにつれ、体調管理を、もっとしっかりしないとなぁーと実感しています。昨日からは仕事も休んで安静にしています。ちょうど、仕事も8月31日までだったので、暫くはゆっくりできるのは良かった~。本当に毎日が祈るような思いで過ごしてます。
-
narukichi
こんにちは!!
同じですね✨
本当に、毎日、心配ですよね💦
出血は、今のところないのですが、食べる量は減ってるのに、体重で注意されるのと、羊水がちょっと多いっていうのとで…毎日、何を食べたらいいか、考えながらでストレスになりそうです😅
仕事、8月いっぱいまでだったんですね😶ちょうど、よかったですね!!
ゆっくり安静に過ごされてください😊
私は、9月21日までは、働かないといけないみたいで😅
ムリしない程度にもう少しがんばりまぁす!!
お互い情報交換できるといいですね!!- 9月2日
narukichi
おめでとうございます✨
そうなんですね!!
様子を見ましょうって言われると、ずっと気になって…💦
気をつけてたこととかありますか??
退会ユーザー
原因が解らないという事で特に気をつける事は無かったんですけど
もしかしたら赤ちゃんが大きい事を気にして言われたのかもですが
一応、関係あるとも言えないけど全く関係無いとも証明はできないから
食べ物も取りすぎは気をつけてとは言われました😅
体重も増えてたので鍋とかにして野菜取って夜ご飯はあまり遅くならない様にしてました☺️
narukichi
やっぱり食べ物の取りすぎは…ですよね😅
糖があまり入ってないものを探してもあまりなく…どうしたらいいのか毎日、悩んでます😅
私も体重がいっきに増えて、その後も徐々に増え続けてます😅
鍋で野菜いいですね!!
ありがとうございます😊
退会ユーザー
果物食べすぎと炭水化物取りすぎに気をつける位でした💦
我慢すると食べたくなっちゃいますしね。
麺類は米2杯分と考えてと助産師外来で指導されてたので基本はお米の方が良いのかと思います。
赤ちゃん何事もなく元気に生まれてきます様に☺️
narukichi
果物と炭水化物ですね!?💦
麺類…そうなんですね😧💦
いろいろと教えてくださってありがとうございます!!
頑張ります!!😊