※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぱんこ
ココロ・悩み

祖母のお香典は3万円ほどが適切ですか?調べてもよくわからないです。

続けて不幸後との質問ですみません。

私の祖母がなくなったのですが、
御香典はいくら包むのがいいのでしょうか。
私20代、旦那30代、子供一人です。
3万円ぐらいでしょうか?調べてもあまりわかりません

コメント

pooh

3万くらいで、いいと思います。
その他に、孫一同で、お花や果物とかは供えないですか⁉️

  • あんぱんこ

    あんぱんこ

    ありがとうございます。

    おそらくすると思うのですが、
    つい1時間ほど前に亡くなったばかりで、なんの情報もなく動けない状態でして...。

    • 9月1日
  • pooh

    pooh

    先ほどなのですね💦
    ご愁傷様です。
    多分、まだこれから、葬儀の手配などあるので、
    喪主はご両親ですかね⁉️
    それでしたら、ご両親と相談しながら、話した方が、
    香典なども、孫一同は、いくら。
    など、決めてくれると思います。

    • 9月1日
あーか

それくらいでいいと思いますが、親御さんに相談していいと思いますよ(・ω・)/
うちの祖父が亡くなった時、祖父から見て孫世代からの御香典はなしで、お花代のみとなりました!

  • あんぱんこ

    あんぱんこ

    ありがとうございます。
    つい先ほど亡くなったばかりで、状況も状態もわからない状態でして...。準備できるものは把握しておきたいなとおもいました。

    • 9月1日
おったまげ

私も親に聞きました!香典は新札用意しなきゃいけないものじゃないし、聞いてからで大丈夫かなと思います!三万おろしておけば、十分じゃないでしょうか😊
私のとこは香典一万、花代兄弟で割って5000円でした!

さくら

他のお孫さん(あなたのご兄弟)やご親族はどのように話していらっしゃいますか?相談してその金額に合わせるのも手です。

30代のご主人の相場に合わせるのがいいかなと思います。
祖父母は1万で、親しい祖父母は3万くらいが相場なようです。

ことのんママ

ウチは祖母がなくなった時、孫達からの香典はなしでした。
そのかわりお供え物を出しました。
孫1人につき1万円ずつ、籠盛りや菓子盛りなど。