
妊娠中の動悸について相談です。保育士で24週目で、2日前から動悸が続いています。仕事中に休むのが難しく、この症状をどう克服すればいいか知りたいです。
いつもお世話になっております。
今私は妊娠24週なのですが、妊娠中動悸のようなものがする方いらっしゃいますか?
私は保育士として働いていて、ここ2日間くらい前から動悸がするようになってしまいました。
朝起きたときから一日中軽い動悸がする感じです。朝が一番酷いかもしれません。
仕事上、簡単に横になったり、座って休むということが難しいので、このような症状があった方はどう乗り切っているか知りたいです。
よろしくお願い致します。
- H☆R(8歳)
コメント

3boysMAMA◡̈♥︎
私もそのくらいからありました!
私の場合は、軽い貧血でした!
今では注射で補うくらいでしたが、今思えば動悸は貧血のサインだったんだと思います!
妊娠するとどうしても血液が赤ちゃんにいっちゃうので、ママの心臓は頑張って血液を全身にたくさん回そうと回数が多くなります。
これが動悸の原因なんですが、貧血で血液が不足してるから心臓が頑張ろうとするケースもあります。
貧血にしても生理的なものにしても鉄分を多く摂るように心がけてキツイ時は休む!これで乗り切るしかないのかな、と思いました( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
キツイけど頑張ってくださいね(´>_<`)♡

こってぃ
私も元保育士ですので、仕事内容分かります。心配です。無理してないですか??
皆さん言う通り貧血だと思います。
今は自宅でたまにピアノを教えているのですが、私は動悸がする中で歌いながら指導しちゃったんです。迂闊でした。そうしたらあれよあれよと冷や汗が出てきて、椅子に座ってるのにクラクラして、なんとかソファまで行けましたが倒れました。生徒さんが大学生だったので、安心して倒れられたのですが…その後は回復してレッスンを終えましたが、頭痛と動悸は主人が帰ってくる夜中まで止まらず。
その時は貧血検査の前だったので貧血だと思わなかったのですが、その後の健診で貧血が分かりました。低血糖にもなっていました。
内臓が赤ちゃんで圧迫されているのも原因かと思いますが…
仕事中でも水分だけは沢山取った方がいいです。クラクラしてからでは…遅いです(;◡̈;)先生倒れられませんからね…
そして健診以外でも産院は行けますので、ぜひ行ってみてください。仕事があるなら尚更です。お大事にしてくださいね。
-
H☆R
お返事遅くなり、申し訳ありません。
仕事内容を分かっていただき、有難いです。
無理をすると倒れてしまうのですね。。怖いですね(^_^;)
仕事上、なかなか水分を取れないのですが、水分もこまめに取るよう心掛けたいと思います。
ありがとうございます。- 12月24日

ポッターママ
妊娠中、動悸かなりありました!このまま倒れるんだろうか。と思うこともありました!涙
ベリーさんと同じで私も軽い貧血でした!血液検査で貧血でてませんか?それとか、貧血まではいかないけど、数値がギリギリとか!?毎回検査するわけじゃないから、前回の検査から中期に入って貧血気味かもしれませんね!貧血って分かれば病院から鉄剤が処方されるんですけどね…
休む対処が難しいなら、きつくなったらトイレに行って楽な体勢をとるとか??
-
H☆R
お返事遅くなり申し訳ありません。
妊娠初期の血液検査では貧血は出ていませんでした。
鉄分を多く取るよう心掛け、休憩もトイレに行くなどしてこまめに取りたいと思います。- 12月24日

C e l e r y
わたしも第1子妊娠中にありました!
わたしの場合は仕事の疲れが出てくる夕方が辛かったです。
1度立っていられないほどひどい日があり、病院にも電話しましたが、とくに治療はないし何かの兆候でもないとの事で、横になって休むくらいしかできませんでした。
また、しばらくすると体が慣れてくるっていうのもあると思います。ちなみにわたしは持病の不整脈と貧血持ちです。今は2人目妊娠中ですが、自宅安静にしてるのでそこまで動悸は感じず過ごせています。
お仕事上、休めずお辛いでしょうが、、深い深呼吸をゆっくりしながら、頑張って下さい!(´・ ・`)
-
H☆R
お返事遅くなり申し訳ありません。
病院でも治療方はないのですね。。
今は落ち着いてるのですが、一番は休息することが大切なのですね。
こまめに休むように心掛けたいと思います。- 12月24日

しんじゅ
私も貧血でした!そしてお腹が大きくなるにつれて動悸もかなり増えてました(>_<)しんどかったです(>_<)
-
H☆R
お返事遅くなり、申し訳ありません。
やはり貧血が原因の方が多いですね。
鉄分を多く取るよう心掛けたいと思います。- 12月24日
H☆R
お返事遅くなり、申し訳ありません。
やはり貧血ですかね。。
鉄分を多く取るよう心掛けたいと思います。