猫さん
うちもそれです!( ・∇・)
7ヶ月の女の子育ててます
落ち着きない子なんだろ〜なーと思いながら、見守ってます(笑
ask
私の所も全く一緒ですよ😋
今6ヶ月ですが
動けるようになってから
飲んでる途中で起き上がってきます。
完ミなので自分にもたれてる感じで
最終ミルクあげてます😂😂
お行儀悪いですけど。笑
それでもいらない時は飲まないです。
だから飲む分だけあげてます。
お腹空いてる時は
大人しく抱っこされて飲むので
動く時はそんなお腹空いてないんやろーなーって
軽く考えてますよ💓
私の所はミルクの時間の間隔が
短い時によくするので
もう少し間隔をあけてみるのも
いいかもです。
あまり参考にならないですが🙇♀️
わはは母
母乳過多の可能性はありませんか?💦
もしそうであれば解決法教えますので、コメントください🙆
《母乳過多・過分泌の徴候》
赤ちゃん↓
◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。
◎授乳中、勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。授乳中、乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。
◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)
◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる
◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)
◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする
◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い
◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)
◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある
お母さん↓
◎ほとんどいつも、胸が張っているように感じる
◎授乳していない時にも母乳が漏れる
◎おっぱいは頻繁に詰まり、乳腺炎や感染症に発展することもある
◎授乳中に赤ちゃんが途中で口を離すと、母乳が飛び散る(特に授乳開始直後)
◎授乳中に、反対側のおっぱいから大量に母乳が漏れる
◎乳頭の痛みがある
コメント