※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼん
子育て・グッズ

授乳中に眠そうになる理由について相談があります。

生後2ヶ月と8日の男の子の新ママです。

完母に向けて1日の授乳は母乳10回ミルク2〜3回(1回40ml)で足しています。

吸う力が弱いのはまだ仕方ないかなとは思うんですが
最近、最初は元気におっぱいを吸ってるんですが5分経ったくらいで眠そうにやる気なく吸っています。

途中から全然吸ってるとゆうより舐めてる?とゆう感覚です。

おっぱいから離すと目を開けてバタバタするか、一旦落ち着きます。

哺乳瓶だと目を開けてちゃんと飲みます。
おっぱいだといつも眠そうに吸って、早いとあげ終わってから1時間後に欲しがります。

おっぱいは押すとまだ出る感じです。

なぜおっぱいだと途中から眠そうに吸う気ない感じなのでしょうか?

コメント

nakigank^^

助産師さんから聞いたのは、ママの匂いと体温を感じて安心するから眠くなると聞きました。

  • ぼん

    ぼん

    なるほど…
    だから離すと起きるんですかね…

    ありがとうございます😊

    • 9月2日