
4ヶ月健診で体重増加が悪く、母乳後に吐き戻しが多い。ミルクを足すべきか悩んでいます。飲み過ぎか、体質か。母乳を優先したい。
4ヶ月健診で体重の増えが良くなくてミルクを足した方がいいかもと話しがありました。
実際測ってはいないのでどれくらい飲めてるのかとかは分かりませんが母乳をあげた後に良く吐き戻すことが多いです。たら〜ではなくてゴボッと出る感じです。
ここ数日もしっかり飲めるよう咥えさせ様子を見てますが飲ませた後にゴボッと吐きます💦
以前試しに母乳の後にミルクをあげた時も20飲んでないくらいですが吐き戻しました。
この場合飲み過ぎなのかな?と😣
体重が増えてない=母乳が足りてないという感じで言われましたがただ単にそこまで飲まない体質なのかな?と💧母乳で育てたいのでミルクを足そうか迷ってます😣
- tyi(2歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

1姫1王子
吐いてしまうならお子さんの胃の容量はそこまでってことですよね。
母乳の後じゃなく最初からミルクをあげるとか、それでも吐くなら回数で補うか…
寝返りしてたり活発なら体重の増えが落ち着いちゃうのは仕方ないので様子見でもいいと思いますけどね。

あさちゃん
頻回授乳にしてみてはいかがですか?
量をあまり飲めない胃の大きさなのかもしれないのでちょこちょこあげたほうがいいのかと(><)
母乳だと消化も早いので胃への負担も少ないですし(*^_^*)
-
tyi
ありがとうございます😆
今までもちょこちょこ飲みさせてて😅すぐ口から離して周りを見てで集中して飲めてないのもありますが💧
それでも吐いたりいらないとなるので胃が小さいのかな?と💦💦- 9月1日
tyi
母乳の前にあげると母乳そこまで飲まなくなりませんか??
それが心配で💧
足りないのなら仕方ないとは考えてますが飲み過ぎで戻してる感じなのでミルクをあげるのもなぁと。
3ヶ月頃から寝返り始めて常に動いてます💦そういうのも関係あるんですかね😣
1姫1王子
ミルクで体重増やすのが目的ならミルクのあとに母乳あまり飲まなくてもいいと思います。
でも3ヶ月から寝返りは早いですよね!
たぶんそれで体重が増えなくなってるだけだと思いますよ。
娘は寝返りずりばいハイハイしなくて、つかまり立ちとつたい歩きをしてからしばらく体重増えませんでした。