
離乳食でベビーフードに頼りがちだけど、保健師から幼児食に慣れさせるために手作りを勧められた。100%ベビーフードはNGかな?
離乳食についてですが、初期の頃は極力手作りでやりたくて頑張ってましたが全然食べなくて👶ベビーフードならよく食べるので3回食になったくらいからはほぼベビーフードに頼っています。
最近保健師さんに「ベビーフードは味が濃いからそれになれると今後幼児食を食べてくれなくなるからなるべく作ってあげてね」とちょっとびっくりした感じで言われてしまいました😅
ひょっとして100%ベビーフードに頼るのってダメなことなんですかね😓
なんか急に罪悪感が😵💦💦
- M村(7歳)
コメント

mama
離乳食初期はすべてベビーフードでも大丈夫とは聞いたことありますが、後期はどうなんでしょうか…
3食すべて毎日はちょっと…考え直した方がいいかもしれません…😌

♡
私もベビーフード活用してます!
たしかに味が濃いかもしれないですが、栄養も考えられていますし、食べてくれるなら全然いいと思います!息子も食べが悪くて毎回捨てているので、ベビーフードなら捨てるのも罪悪感が減りますしね(^_^*)ストレスなくやるのが一番です☻
-
M村
本当ですか😭💓
私料理が好きではなくて、離乳食作ったりレシピ考えるの結構手間と時間かかるのに食べないのが本当ストレスで市販品に頼ってしまいました💦- 8月31日
-
♡
分かりますー!食べてくれない離乳食を作るの疲れちゃいますよね。゚(゚´Д`゚)゚。
私もプライドが邪魔して手作りで頑張りましたが、食べないので一食はベビーフードにしてますよ!かなり気楽になりました(^-^)- 8月31日

りー
たしかにベビーフードは味が濃いというか、クセがある気がします💦けれどいずれは大人と一緒の味付けになるしそこはそんなに気にしなくてもいいと思います!ただ、ベビーフードは液状のものが多くて顎が発達しないとか、、😣
徐々にベビーフードプラスなにか大人のもの取り分けで少しずつ与えていくのはどうでしょう😊✨
-
M村
回答ありがとうございます😣💕
確かにベビーフードって凄く柔らかいんですよね💦
大人の取り分けやってみたのですが全然柔らかくならず、食べにくかったようで子供が泣き出してしまい結局ほとんど食べさせられずベビーフードあげれば良かったと後悔しちゃって😷
今まで適当に料理してたツケが回ってきました😢- 8月31日

yuri(o_n)
ベビーフード使用しています。
ただそのままではなく、野菜を足したりしています。具が少なくとろみばかりのものが多いので😅
手作りプラスベビーフードにするとかどうでしょうか。全て手作りは負担だと思いますし。
-
M村
ベビーフードに少し足すのいいですね😆💓
私もとろみがやたら多いのが気になってたんですが、そこに自分で炊いたお粥とか足すの良さそうです✨
ありがとうございます(*´꒳`*)゚*.・- 8月31日
-
yuri(o_n)
つかみ食べができるようになると、バナナとかぶどうとかフルーツなら皮むいて切るだけで一品足せますよ。手作りするならパンケーキ、蒸しパンとか。あと卵大丈夫ならオムレツはレンジで簡単に作れますよ。
作るのも食べさせるのも大変だと疲れちゃうので少しでも楽にやりたいですよね!- 8月31日

T汰
産地も不安ですし、添加物が大人のものと同じくらい多種類入っているので私としては気になってしまいます💦
幼児になってから家庭のご飯を食べなくなったら単純に困りますしね😢
残したご飯をオヤツにリメイクなど如何ですか?
お米を残したらきな粉と少しのお砂糖で味を付けたり、お野菜なら卵と小麦粉とベーキングパウダー、お砂糖を混ぜてケーキや蒸しパンに。
意外と形を変えると食べるかもですよ(`・∀・´)
因みに親も美味しく食べられます😁
-
M村
お、美味しそうです😍✨
料理上手なママさんが本当羨ましいというかやってこなかった自分が悪いのですが全然リメイクとか思いつかなくて( ˙꒳˙ ;)
取り分けも上手く出来ずです😅
それでも少しベビーフードの回数は減らそうと思います!回答ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡- 8月31日
M村
そうだったんですね😱😱
早速明日買い物に行って作りだめする事にしますー😫
ありがとうございます💦
mama
ベビーフードがダメな訳では無いですが、ただ単に味がついてないのが嫌だっただけかも知れませんし、作ってみたら意外と食べるかもですよ☺️
初期の頃のほうが作るの大変なのに、それを作ってたなら大丈夫ですよ!
というか大人とおなじのをほんの少し薄めるで大丈夫です(๑ ˙˘˙)/