※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
妊活

堺市立総合医療センターでの妊娠検討中。バスでの通院不安。病院や医師の変更を避け、一貫した対応を希望。

妊娠の際、堺市西区の「堺市立総合医療センター」にかかられた方おられませんか?
大きな病院で診てもらうほうが良いかなと思いこの病院にかかることを検討しています。

ちなみにこの病院へはバスでいかなければ行けないのですが、そういう状況というのは良くないでしょうか?

診察のみします。という産婦人科は家の近くにいくつかあるようなのですが、いざ産むとなった時に急に病院や担当医が代わることへの不安と、きちんと自分のことを引き継いでくれるのかという不安があった為最初から最後まで対応してくれるところで。と考えていました...。

コメント

ハナ

すみません、堺市立総合医療センターで不妊治療をしたい訳ではないんですよね??
それなら、妊娠・出産のカテゴリに質問された方がコメントつきやすいかと思います💦
私は別の個人病院で出産しましたが、高齢出産になるので堺市立総合医療センターで検診・出産しようと思ってました
なにか持病や高齢出産など気になることがあるなら、総合病院の方が安心ですよね😃
バスでそんなに時間がかからないなら、問題ないと思いますよ!
後はなにか合ったときにすぐに病院に行けるようママサポートタクシーに登録しておくと安心かと
堺市はお産まで診てくれる病院が多いので、他も調べられてはどうですか??

  • めい

    めい

    ありがとうございました!

    • 8月31日
ren

私はこの病院で出産しました!
大きい病院なだけあってきちんと検査等、妊娠中のフォローはして頂けました。
私自身は健康体だったのですが初期の検査で妊娠糖尿病にひっかかり、すぐに内科も手配して下さり、妊娠糖尿病が分かった当日には内科の受診も受けれました。

バスでしたら全然大丈夫かと思いますよー!!
私は家から近くて途中まで自転車で行ってました。通勤もバスで30分でしたが問題ありませんでした。
またほかに聞きたいことがあればお答えしますー!

  • めい

    めい

    やはり大きい病院があるならそこを利用する方がいいですねぇ🤔

    自転車🤭
    たくましいです😂

    • 9月2日
くま

1人目はそこで出産しました!2人目もそこで出産するつもりで妊婦健診受けていたのですが、切迫早産になり転院させられました。ここの病院は36週未満での出産対応はできないので、こういう状況になる場合もあります…🙇‍♂️

  • めい

    めい

    ありがとうございました!

    • 9月4日
ふー

3ヶ月前に総合医療センターで出産しました!
総合病院なので色々な科があるので何かあった時にすぐに違う科でみてもらえるのでいいと思います😁
同じ妊婦さんで大きいお腹でもバスで来てる方結構いましたよ😁
最初の診察以外は予約なのでそんなに待つこともありませんでしたよ👌

  • めい

    めい

    ありがとうございます!
    そちらに行ってみようと思います!

    • 10月3日