

退会ユーザー
産まれたときから
病院でも同じ時間に
おやすみの本を読み
抱っこでトントンして
寝かしつけしてます♪

キラキラ星☆
わたしは退院してから、同じベットで寝ることがほとんどで、赤ちゃんの寝やすそうな体勢で、温めてあげて、トントンしたり、添寝しながら授乳したりです(笑)わたしは、なんで眠いのに泣くんやろうと疑問で調べたら、赤ちゃんは寝たいけど寝れない時があって、寝るお手伝いをしてあげないとダメな時があるーと書いてありました(^^)なんとなく納得して、人間が眠くなりやすいことをしてあげてます(笑)ホットカーペットで足だけあたためたり(笑)

ayk
まったく眠くなさそうでもってことですよね?
寝る時間の前は何時間か起きている感じですか?( ´∵`)

ayk
新生児の時は昼夜関係なしに数時間ごとに起きますが、この時も寝かしつけっていうのでしょうか?( ´∵`)
寝かしつけというと、それまでは起きていた子を寝かせることだと思っていたのですが、ママリでよく寝かしつけと聞くもので、疑問でした(´ ˙○˙ `)

キラキラ星☆
トントンしてあげたり、歌歌ってあげたり、抱っこしてあげたり、昼夜関係なしに、寝かせてあげることを寝かしつけって言っちゃうのかなと思ってました(^O^)もしかしたら、もう少し2歳とかなってから、夜絵本を読んで寝かしつけることなのかもですが、わたしたちのも寝かしつけと呼んでもいいと思います(^^)
コメント