
遠方の義実家への新生児のお披露目についてです。現在私は自分の実家に…
遠方の義実家への新生児のお披露目についてです。
現在私は自分の実家に里帰り中で、実家と義実家の距離は飛行機で2時間+車で合計3時間の距離です。
義実家からは、産まれたら生後3ヶ月くらいまでに連れてきて墓参りをしろと言われています。
夫が海外赴任しており、私一人ではその距離を移動できないし、連れて行くには実家の親についてきてもらう必要があります。
うちの実家の両親は、義実家のほうが実家に見にくるべきでは?と言っています。
義実家が離れている場合、どのように赤ちゃんをお披露目しましたか?よろしくお願いします。
- みーこ(6歳)
コメント

リママ
私の経験ではないのですが
私の友達で義実家が遠い子はみんな、義実家が見に来てますよ💦💦
お墓参りは、もう少し大きくなってからじゃダメでしょうか(>_<)
お墓参りも大切だけど、子供が産まれたら子供優先でやりたいですよね💦
生後3か月で飛行機2時間、車1時間は子供に負担だと思います😭

さき
自宅からは両家とも2時間半くらいの距離です💡里帰りしたのですが、義理の両親は私の実家まで4時間かけて見にきましたよ〜😁里帰り後も2時間半かけて自宅に遊びに来てくれてます!
ようやく半年過ぎて移動も慣れて来たので、義理のご両親の家にも行こうかというところです💡
お母様の言う通りだと思います。正直会いたいなら自分で来るべきかなと。3ヶ月未満ですと首も座ってないし、5時間の移動は赤ちゃんにとって、負担ですよね・・・💦私は3ヶ月の時2時間半の実家でも限界だなと思いました⤵️
9月予定日ですと3ヶ月で行ったとしても、12月かな??季節的にも寒くなってくるし、予防接種もまだこれからな感じの時期ですよね💦
来てもらえるなら来てもらった方がママも赤ちゃんも楽だと思います!ご先祖様も赤ちゃんに無理させてまで、お墓参りしてほしいとは思ってないと思いますよ😌
-
みーこ
ご先祖様も〜というコメント、大変ありがたいです!
見に来てくださったのですね💡遠方に行くのはなかなか慣れてこないと難しいですよね。- 8月31日

いなり
飛行機に乗るのはやめておいた方が…
新幹線や車ならまだしも…
赤ちゃん耳抜き出来ないのでギャン泣きすると思います。
実親の言う通り義実家が見にくるべきです。
-
みーこ
飛行機も負担ですよね💦心強いご意見ありがとうございます。
- 8月31日

アリル
ご自宅はご実家の近くですか?
それなら一度は連れて言っても良いかなぁとおもいますがご主人いないんじゃ辞めるかもですね。
ご主人から、自分がついてあげれない時に長距離移動は不安だから行かせられない、交通費だすから悪いけど会いに行ってあげてほしいと言ってもらうのはどうですか?
予定日9月半ばごろですかね?10月半ば以降外出できるようになったとして…緊急でもないのに首すわり以前に遠出はちょっと😅ですね。。
3ヶ月たったら真冬ですし、お墓まいりは春まで待ってもらうかご主人が帰国された時が良いと思いますが…。
-
アリル
ごめんなさい、質問に答えてなかったですね💦
うちも同じくらいの距離感で子供が1ヶ月半まで里帰りしていて、自宅は義実家側でした。
義両親はお七夜の時に来てくれましたよ。仕事優先の方なので日帰りでしたが😅
自宅に帰ってからは会おうと思えばすぐ会えるので💦- 8月31日
-
みーこ
自宅は、実家と義実家の中間地点です。それでも移動時間が数時間変わる程度…夫に言ってもらうのも手ですね。
墓参りは少なくとも遠慮してもらいたいものです。ありがとうございます。- 8月31日
-
みーこ
お七夜のときに来てくださったのですね。義両親もまだ働いているので、日帰りでもいいので来てくださるとありがたいのですが💦
- 8月31日

S&Aママ
状況は少し違いますが、下の子が3ヶ月になる手前で子ども2人連れて祖父母の家に行きました。
電車で3時間(乗り換え3回)+車で20分の距離で近鉄特急使いました。
上は4歳ですが久しぶりの長旅にテンション上がりやりたい放題💬
乗り換えもうまく行くはずなく、だっこにおんぶ状態で結果4時間半くらいかけて到着しました💦
幸い家出る前に授乳して祖父母宅に着くまで授乳せずに間隔空いたのは良かったですが、近鉄特急でギャン泣きされたらと思うとヒヤヒヤでした😭
行くか行かないかはその時の状況で、、って感じじゃダメなんですかね?
無理はされない方がいいかと思いますよ💦
-
みーこ
そうですよね!その時の状況次第と今は返答しているのですが、今から必ず連れてこいということ自体に少し憤ってしまってます。2人目は更に大変!ということがわかりました💦
- 8月31日
-
S&Aママ
必ず連れてこいと言われると行きたくなくなりますよね💦
新生児期やTHE赤ちゃんって時期は一瞬なので早めに会いたいのもわかりますが、そこまで言うなら会いに来てほしいですよね、、😭- 9月1日

退会ユーザー
私の実家も旦那の実家も車で3時間ほどの
距離で
旦那がよく1週間くらいの出張があったので
普通に1ヶ月くらいから1人で運転して
どちらの実家にも遊びに行ってました!(笑)
絶対無理ということはないんでしょうが
不安だったり無理だと思うなら
義理親さんとお話するのが1番かなと思います
-
みーこ
ご自身で運転されていかれてたのですね!かっこいいです!義両親とはよく話して見ます。
- 8月31日

モエ。
飛行機は辞めた方がいいと思います💦
大人でも耳が痛くなるのに
赤ちゃんならもっとしんどいと思います…
お墓参りを3ヶ月頃までにしろとか
無理な話で……(💢 •_•)
行かなくていいと思います。
来てもらうべきです!
-
みーこ
心強い言葉ありがとうございます!義両親には来るべきでは?というのを匂わせつつお話しができたらと思います。
- 8月31日

らな
うちも義両親がうちに会いに来ましたよ♡*⇝
-
みーこ
ご経験ありがとうございます!やはりそのほうが多いのですね!
- 8月31日

退会ユーザー
いやー。
無理すぎる要望ですね( ´-ω-)
首座ってないかもだし、真冬だし、インフルのリスクもありますよね…。
うちはこれからですが、
産後は義両親が見に来ます。
連れていくのは来年のGWで8ヶ月ごろの予定です。
距離は車で八時間かかります。
-
みーこ
車で8時間もかなり負担ですね💦もうご予定も考えられていて、うらやましいです!
- 8月31日
みーこ
アドバイスありがとうございます!やはりそうなのですねー💦自分の感覚が間違ってなくて安心しました。