※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えもさん
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子の食事について相談です。ミルクと離乳食のタイミングや量に不安があります。同じ月齢のママの経験を教えてほしいです。8ヶ月半ぐらいから徐々に離乳食を増やして3回食にしていく予定です。

8ヶ月の男の子ママです!
8時ミルク200→12時すぎ離乳食→13時ミルク200→
17時離乳食→18時ミルク200→22時ミルク200

1日のミルクと離乳食はこんな感じなのですが
多いですかね??同じ月齢のママいてたら
教えてくださいー😭😭
どのタイミングでミルクの回数が減るのか
わからなくて、、、離乳食を始めるのが早かったので
8ヶ月半ぐらいで少しずつ量を増やして3回食に
していくつもりです!

コメント

りなみな

多くないですよ😊
3回食にする前はうちもそんな感じでした。
なので、朝8時のミルクを離乳食に置き換えました。
3回食始めの頃は午前中にもミルクを欲しがりました。
今は離乳食の量も増えしっかり食べるようになったので
夕方200と就寝前200飲んでます。

  • えもさん

    えもさん

    返信ありがとうございます💓

    3回食にしたらだんだんミルク
    減ってきますよね?☺️
    3回食にするときは朝のミルクを
    離乳食に置き換えてそのあとは
    ミルクなしでお昼まで持ちました?☺️

    • 8月31日
  • りなみな

    りなみな

    うちも8ヶ月半くらいから3回食で
    9ヶ月入って1週間くらいで朝食~昼食の間のミルクがなくなりました。
    朝寝が9時半くらい~なんですが、抱っこでゆらゆらしても泣いてたらあげて
    落ち着いて寝れるようならあげない。
    そんな感じで繰り返してるうちにミルクなしで寝れるようになりました。
    昼食(12時半)~夕食(19時)までは時間が長いので15時くらいにミルクあげてます。

    • 8月31日
  • えもさん

    えもさん

    なるほど☺️
    8ヶ月半ぐらいからそんな
    ふうにしてみます!!(^^)
    めちゃくちゃ参考になりました(^^)

    ありがとうございます😊

    • 8月31日