※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびたん♡
妊娠・出産

Gitel man症候群の妊婦への影響について情報を求めています。市立病院から大学病院への紹介がありましたが、症例が少なく確定診断が難しい状況です。

Gitel man症候群という病気について、どなたか知ってる方いらっしゃいますか?
かなり症例が少ないようで、市立病院で入院してる際にこの病気の可能性が高いと診断され、市立病院では対応できないとのことで、大学病院を受診するように紹介されました。
妊婦だと、この病気の確定診断ができないようです。なので必ずしもこの病気なのかどうかもわからないのですが、血液検査の結果いろんな数値からこの病気の可能性が極めて高いということでした。しかし、通院してる大学病院でも妊婦でGitel man症候群の症例が見たことないようです。
妊婦でこの病気だとどんな影響があるのか調べても症例がなさすぎて出てこないし、先生もわからないとのことでした…。
どなたか何か知ってる情報があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

A⑅∙˚⋆

看護師をしていますが、難しい症例でわたしも初めて聞きました。
調べてみたら、症例の方は無事に出産されたようですが妊娠中は十分な管理が必要と書いてありました。


http://jsog-k.jp/journal/lfx-journal_detail-id-15949.htm

  • ちびたん♡

    ちびたん♡

    わざわざ調べて頂きありがとうございます。
    やはり、出産は大きな病院でないと対応して頂けないのでしょうか?できれば個人病院で産みたいと思っているのですが普通の産婦人科ではむずかしいですか?

    • 12月15日
  • A⑅∙˚⋆

    A⑅∙˚⋆

    何かあったときに対応できるのは大きな病院ですね。
    個人病院だとできる事が限られてきますので、ドラマのコウノドリに出てくるような周産期センターのあるところの方がいいと思います。

    • 12月15日
  • ちびたん♡

    ちびたん♡

    そうなんですね(>_<)
    ありがとうございます!
    いまのところ産科的には何も問題ない普通の妊婦と言われてるのですが、大きな病院で見てもらった方がよさそうですね!
    また何か情報があれば、よろしくお願いします!

    • 12月15日
  • A⑅∙˚⋆

    A⑅∙˚⋆

    あまりお役に立てずにすみません😞
    まだ可能性があるだけですからね!
    情報収集しすぎてストレスにならないようにしてくださいね💕

    • 12月15日
  • ちびたん♡

    ちびたん♡

    とんでもないです!
    ありがとうございます!
    あまりマイナスに考えずに赤ちゃんとがんばっていきます!

    • 12月15日