
コメント

退会ユーザー
急です!笑
マンマって言ってたのに、今日保育園迎え言ったら、ハッキリとママー!って言いました!

あい
ママパパを呼べるようになるのは、
早くても10ヶ月くらいかな?!
生後7ヶ月なら、まだ
まだ ママと呼んだのではなくて
喃語だと思います😊
ママとかマンマ〜とか、パパって
発音しやすいので🎶
-
みき
そうですよね!妹が「はっきりママー!って言ったよ!」って言うのでウソやーんって思ってたんですが😭💦
あうあう、えうえう言うのでその延長?
早く言ってくれると嬉しいですが、まだまだ先ですね😊🌱- 8月31日

m.
子供の成長ってけっこう急ですよね😂
昨日出来なかったのに今日朝起きたらできてた😳!みたいなことがよくあります☺️
娘さんもきっとママがいなくて寂しくなっちゃったんでしょうね☺️
うちもまだパパとかまんましか喋れないのに夕べ寝る前の絵本タイムの時にアンパンマンを指さして「あんぱんめぇん!」って言い出してかなりびっくりしてたとこです😁
何故英語風……?って感じですが 笑
-
みき
そう!急にお座りしたり、発見が多いです💦💦だから楽しいんですけど😊✨
あんぱんめぇん!笑
良い発音ですね😂💕でもパパママより先に言っちゃいましたか😂笑- 8月31日

ケイトリン
7ヶ月なら、まだお母さんの意味でママといったわけじゃないですね^_^
マ、パ、バなどは発音しやすいので、赤ちゃんはよく発します◎
-
みき
ママって呼んだわけじゃなくて、ただ叫んだ音がマだったって感じかもしれませんね💡✨
楽しみはまだ先に取っておきます!
パはまだ言わないので、ママを先に言うように教えなきゃ😂💕- 8月31日
みき
お迎え行ってママー!って凄く嬉しいですね✨✨成長したなーーーって感激してしまいそう😭✨
動画とか残したいけど、初めては急に来るんですね💦