
来週からいよいよ義実家に引越して9人家族で完全同居することになります…
来週からいよいよ義実家に引越して9人家族で
完全同居することになります。(お腹の子を含め)
田舎の家なのである程度広いには広いのですが
今はいいかもしれませんが子供が大きくなって
自分の部屋が必要になったらこの家ではもう
狭くて住むのがむずかしいとおもってます。
将来的に子供も2人欲しいと思っているので
小さい時は今の義実家の家の環境で
いいかもしれませんが小学生となってくると
勉強部屋とかいるだろうし、自分の部屋がほしいと
思うし、子供のベッドを2つ置く部屋もないと
思うしどうしても狭いきがします。
そんなとき皆さんなら別に家を建てるのを
考えますか?それともリフォームしますか?
アパートに引っ越しますか?
義実家に引越しの理由は私が妊娠で仕事を
していないので収入が減ったからです。
義実家側は無理に帰ってこなくていいと
言っておりますが旦那の希望でしぶしぶ引越します。
アドバイスをよろしくお願いします。
- らむね(6歳)
コメント

退会ユーザー
私なら、自分で家を借りるか建てるかします。義実家が苦手だからってのもあるかもですが。
遅くても上の子が小学校はいるまで、ですかね!

みおみお
旦那さんも馬鹿ですね。
同居なんて嫁姑仲が悪くなって
最悪離婚になるか間に挟まれて自分が困るかどっちかなのに。
分かってないなぁ…
私だったら産まれたらすぐに保育園預けて働いて別居します。
それが出来ないなら小学校入る時に引っ越します。

しょうちゃんママ
同居3年半後別居した経験上、私もみおみお様の意見に賛成です!
頑張ってお金貯めて、同居を言わせないためにマイホームがベストですね。

プニプニ
その9人が誰なのか分からないけど、旦那の祖父母(子供からしたら曾祖父)や旦那の兄弟なら、いつか部屋は空くのでは??
らむね
わたしも義実家苦手です(´・ω・`)
やはり、子供の将来を考えると小学生あたりですよね……。
ご意見ありがとうございます!