※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
子育て・グッズ

新生児用の固い敷布団はいつまで使うべきか、いつから大人用の布団に切り替えるべきか気になります。里帰り先ではベビー布団を使っていたが、自宅に戻った際に固めの布団を準備すべきか悩んでいます。

いつもお世話になってます!
新生児用の固い敷布団っていつまで使用しなければいけないですか?
いつから、大人と同じ布団に寝かせられるのかな?と気になりまして💦
里帰り先にはベビー布団かったのですが、自宅に生後1カ月ほどで戻った際には固めを準備した方がいいのか、、

詳しい先輩ママさん教えてください😭

コメント

rmrまま

退院してからすぐ大人と同じ布団で寝ちゃってます🤣

  • ちぴ

    ちぴ

    そうなんですね!なんか新生児は固いのでないとダメと教わったのですが、
    大丈夫なんですね😌

    • 8月31日
いと

私の産院は1日目から母子同室なのですが、入院中から同じベッドで寝てました😳

  • ちぴ

    ちぴ

    そうなんですか?😌
    ベットが固いから大丈夫てことなんでしょうか😌

    • 8月31日
h.mama❥

普通に退院してきた日から
大人と一緒に寝てます😂😂😂

  • ちぴ

    ちぴ

    大人用の沈まないやつなら大丈夫ですかね?( ;∀;)

    • 8月31日
  • h.mama❥

    h.mama❥

    関係なく使ってます(笑)
    普通に敷布団です(笑)

    • 8月31日
とっとmam

最初はベビーベッド使っていたので、ベビーベッド用の布団セットを買って使ってました!
でもすぐに一緒に布団で寝るようになって、お風呂上がりに服着せたりオムツ交換したりの時しかベッド使ってなかったのですが、昨日からベッドを借りていた友人に返却して、ベビーベッド用の布団を私たちの布団と並べて敷いて、そこで寝かせてます😊!
そろそろ寝返りもするかな?と思って柔らかめの私たちの布団から、ベビーベッド用の硬めの布団に変えたんですけど、変えた途端に今日はじめての寝返りしました!🤯笑
わざわざ用意しなくてもいいとも思うし、あれば使えるのであってもいいと思うしって感じですね😊

  • ちぴ

    ちぴ

    詳しくありがとうございます😊
    ベビーベッドも最初あると便利そうですよね💦
    あったら使えそうなので検討してみたいと思います😌

    • 8月31日
chibimini

保育士です。固い布団が必要な理由は、第1にSIDS予防です。赤ちゃんの窒息は15秒あれば十分だと言われています。大人と違い静かに窒息していきます。
基本的にはSIDSの危険が減るのは6か月〜といわれていますが、保育所等の実例では、2歳未満でもSIDSの報告例があります。

赤ちゃんは鼻呼吸しかできません。うつ伏せにならなくても、横向きで鼻を塞いでしまうような状況に万が一でもならないように。の為の理由です。
あとは骨がまだ未熟だからしっかりと支えられる布団が良いという理由もあるようですが。

以上の事を踏まえて検討してみてはいかがでしょう?

  • ちぴ

    ちぴ

    保育士さんですか😌
    貴重な知識ありがとうございます‼️
    SIDS怖いです😭
    やはり当分は固めの方が安心かと思いましたので購入したいと思います。ありがとうございます😊

    • 8月31日