
藤沢市の善行森の幼稚園について情報を教えてください。モンテッソーリ教育を取り入れており、子供の主体性を尊重した自由な活動や安全な環境が特徴。入園説明会に参加した方が良いか悩んでいます。
神奈川県藤沢市の【善行森の幼稚園】にお子さんを通わせていらっしゃる方、また何か情報をご存知の方、どんなことでも良いので園について教えてください!
今年度中に藤沢市に引っ越し予定で、来年度プレに当たる年齢の娘の幼稚園を検討中です。
モンテッソーリ教育を取り入れている園が良いのではと考えており、HPで教育方針等見たところ当方の希望(子供の主体性を尊重した自由な活動、安全な環境での見守り、行事での過剰な演出や厳しい練習は不要、等)に近い点も多いようでこちらの園が気になっています。
今は少し離れた別の市に住んでいるため園庭開放等に行くことができず、藤沢に知り合いもいないため周辺での評判もわかりません💦
子供や先生方の様子、行事のことや父母参加の頻度、入園時手作り品が必要かなど大小どんなことでも構いませんので、色々教えていただけたら嬉しいです✨
元々引っ越し完了後に他の園も含めて園庭開放等に通いながら希望を絞り、来年度プレ~秋頃説明会・願書→再来年度年少入園と思っていたのでのんびりしていましたが、こちらの園は満3才入園も可能とのことで、そうすると今年行われる平成31年度入園説明会に参加した方が良いのか?と急に焦り始めました💦
(今秋の入園説明会に来年度プレ世代も参加可能なのか、ご存知の方がいらっしゃったらそちらも教えていただけると嬉しいです💦)
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
- まま
コメント

🍋
詳しいことはわからないのですが、知り合いが一年間だけ通っていました!
チーム保育を実施しているようで、担任の先生というのがいなくて、週ごと?(期間はちょっと記憶が確かじゃないです😭すみません💦)ローテーションで先生が代わって保育するそうです。
あと縦割り保育をしていると聞いた気がします!
知り合いのお子さんは、内気な性格もあり、チーム保育なことでいつも同じ先生でなかったので、なかなか先生に心を開けなかったようです💦
お子さんの性格などによって、色々な人と関わることが楽しめたり、、その逆もあるのかもしれませんね💦
何年か前に聞いた話なので、今は違ったらごめんなさい💦
そしてちょっとマイナスっぽい意見ですみません…こんな子もいたみたいだと聞き流してもらえれば😊💡

えり
友人の妹が通っていますが、ゆっちゃんさんの言う通りでした💦
-
まま
ご返信いただきありがとうございます!
大変遅くなり申し訳ありませんでした💦
そうなのですね💦
ネット上で見つけた数少ない口コミでは、比較的良い印象の意見が多かったのですが、やはり子供によって合う合わないもありますよね💦
入園まではまだ時間があるので、今後自分の目で確かめる機会を作っていきたいと思います!
ありがとうございました!- 9月3日

くま
こんにちは。
こちらの幼稚園の満3歳入園を今年の秋頃から検討しているのですが、質問者さんはこちらに決めましたでしょうか?
私も周りで通っている知り合いがなく、情報が少なく…満3歳児クラスはずっと水曜日がお休みなのか等、質問者さんと同じように気になっています。
この春にプレの説明会があると思うので、そこで満3歳児入園について聞いてみようかと思っているのですが…
もし質問者さんが何か得た情報があれば教えて頂けると助かります!!
-
まま
こんにちは!
我が家は現状こちらの幼稚園が第一候補かなと考えていますが、他の幼稚園とも比較検討したいので、今年いくつかプレに通いながら決めていきたいと思っています。
まだ引っ越してきたばかりでほとんど知人もおらず、どこの幼稚園もリアルな情報が無い状態なので…💦
園庭開放や、昨秋の入園説明会には参加しましたが、満3歳入園についてはその場ではほとんど話がなかったと記憶していますし、私も積極的に他のママさんや先生方に質問したりしていないのでまだ詳細がわからない状態です…すみません💦
私も春のプレ説明会に行きたいと思っているので、きっとその時満3歳入園のことも含めて色々と質問できる機会があるかなと期待しています✨
他にも入園を検討している方がいらっしゃるとわかっただけでとても心強いです✨どこかでお会いできたら良いですね😊
お役に立てる回答でなく申し訳ありません💦- 3月31日
-
くま
こんにちは!
返信ありがとうございます❗️
プレの説明会の日程出ましたね❗️
私もこの説明会で色々質問してみようと思います😄
プレもバスが出ると言う噂を聞いたのですが…まさか出ないですよね⁉️ご存知ですか⁉️
私は息子なのですが今2歳9ヶ月です😄
同じくらいですねー❗️
こちらの幼稚園はご近所なのですか?
私は辻堂なので、結構遠いのです…- 4月2日
-
まま
説明会の日程が出たことにまだ気が付いていなかったので、くまさんのご返信を見て慌ててチェックしました!ありがとうございます✨
いよいよ…という感じがしてドキドキしてきました💦どのくらいの方がいらっしゃるのでしょうね💦
(話が逸れますが、早速日程が令和で記載されていることに驚いてしまいました😌)
プレもバスが出たらありがたいですね!その噂は初耳です💡と言っても娘はかなりの人見知りなのでとてもバス通園はできないと思いますが…😰初めての母子分離になるのでとても不安です😢甘えん坊で着替えや食事もひとりではやりたがらない子なので…😱
月齢近いですね!✨息子さんは母子分離でも平気そうなタイプですか?
うちは湘南台方面で、車なら割と近いですが、幼稚園が山の上なので緊急時なんかは少し心配です💦
くまさんは辻堂なのですね!遠くても入れたい程の魅力を感じていらっしゃるということでしょうか😊- 4月2日
-
くま
こんにちは!
私も令和に一番目がいって内容が入ってきませんでした🤣
我が家は月に何度が一時保育に行っいるので母子分離は慣れている方かと思います😊
満3歳から入れること、身体が大きい息子には縦割りのクラスの方がのびのび過ごせるだろうということでとても魅力的だなと思っています😄
辻堂は海側という選択肢もあるのですが、それこそ緊急時に心配なので、我が家は山側で探していますよ❗️そう思うと山側も悪くないと思いませんか⁉️笑- 4月5日
-
まま
令和に目がいって内容が入ってこなかったの、すごくわかります!!笑
一時保育良く利用されているのですね!それならば安心ですね✨
うちは未だに夫と母以外には預けたことがないので…どうなるか恐ろしいです😱
なるほど、辻堂にお住まいだと他にもモンテ園含めてたくさん選択肢がありそうだなと思っていたのですが、あえて山側で探されているのですね!
私も津波や水害を常々心配しているので、こちらの園はその心配はほぼ無さそうで良いなと思っていました💡
万一私が園までたどり着けないような状況になっても、すぐ隣が中学校なのでそちらが避難所になるかな?とも思っています。避難訓練も頻繁に行っているようなので、それも安心材料の一つですよね✨
少しずつ説明会の日が近付いてきていますが、準備物なども心配なので、早く色々と話を聞いて準備を進めたい気持ちでひとり焦っております😅- 4月10日
-
まま
まだ見ていらっしゃるかわかりませんが…💦
昨日説明会行かれましたでしょうか?
早めに申込みできましたか?
説明会終了後急いで受付に走りましたが、定員に対して多くの方がいらしていたようなので、希望の曜日で通えるか心配です😰そもそも定員内に入れているのか…💦
理念や教育方針等やはり共感できるところが非常に多く感じたので園長先生のお話を伺えて良かったですが、結局具体的な日程・準備物等がわからなかったので未だモヤモヤドキドキです😌
早くお知らせが届くと良いのですが…おそらく連休明けてからですよね…😭- 4月25日
-
くま
遅くなっちゃいましたー!
説明会、人がいっぱいでしたね💦
私は説明会の前に受付で出したのですが…周りの方が出してたので…その時点でダメそうな雰囲気でした💦
全員で36人ですもんね😂色々質問してみましたが、とりあえず昨年は願書を提出した人は全員入学出来たとのことでした!
満3歳児は今年度は無理みたいですね💦
私はやはりいい幼稚園だな!と思い、ここに通わせたい気持ちが強くなりました😄
特にプレに行ったから、願書が並ばずにもらえるわけじゃないとの事でしたが、やはりブレ通わせてあげたいですー❗️- 5月6日
-
まま
すみません、下に返信してしまいました💦💦
- 5月7日
-
まま
しつこくすみません💦
うちはプレ定員オーバーで落ちてしまいました…😭本当にショックです😭
くまさんはいかがだったでしょうか??- 5月17日
-
くま
こんばんは!なかなかコメント出来ずにすみません💦ダメだったんですね😭残念ですね😭
私は説明会の前に出したのが良かったのか、大丈夫でした❗️6月から通います❗️
しかし入園するのと同じ感じで色々準備が必要で…こんなに準備するなら、もう森の幼稚園で決まりだな感が凄いです🤣
園庭開放も行こうと思っています😄
去年は願書を出した人は全員入園出来たと聞きましたよ❗️来年度もそうだといいのですが💦
説明会の時に、特にプレに出たからといって、入園が優先されるわけではないと言われましたので、気を強く持ってくださいね❗️- 5月17日
-
まま
お忙しい中ご返信頂いてありがとうございます!
プレ入れたのですね!!良かったですね✨自分の考えの甘さを本当に後悔です…😭
やはり準備物たくさんあるのですね💦
服装やお弁当グッズ等いろいろ制約があったりするのでしょうか?
手作りが必要なものなどはプレではさすがに無いですかね…?😌
本入園にあたって必要なものが未知すぎて、プレ期間を通じて色々準備したり、子供も園で決められた服装・持ち物に慣れていってくれればなぁと思っていたのですが…😱
それに、もうすぐ3歳の娘に、園のお友達やモンテ教育の良い刺激を受けて少しずつ自立心を伸ばしてほしいと思っていたので、その機会を失い本当にショックです…
引っ越してきたばかりなので、他の親子とも知り合えるかなぁと楽しみにしていたり…少しは一人時間も欲しかったし…
すみません、こんなことここに書いてもしょうがないのですが、どこにも吐き出せなくてつい…すみません😌💦
園からの落選通知には、「今年は例年になく希望者が多かった」というようなことが書かれていたので、本入園の際もどうなるか心配です😱
ただまだダメと決まったわけではないので、今回のことを教訓に、本入園に向けてまた情報収集していきたいと思います!お優しい言葉本当にありがとうございます😭✨
うちも園庭開放にはできるだけ行こうと思っているので、知らず知らずのうちにお会いすることもあるかもしれないですね🎶
プレが始まったら、もし気が向いたらで全然構わないので、プレの様子や逆にちょっと気になった点など、こちらへの書き込みで教えていただけたらとても嬉しく思います💦- 5月18日
-
くま
こんばんは!遅くなりました😥特に服装など指定はありませんでしたが、手作りのものなどは入園と同じ感じで全部ありました…園バッグやお着替え入れ、上履き入れなど、お弁当のものなども細かくありましたよ!
でも1ヶ月もあれば用意できるものなので、入園が決まってからで全然問題ないですよ❗️
息子は母子分離の習い事などを何件か始めたので、わたしから離れるのはだいぶ慣れてきたように思います😊
そういうのも結構楽しいですよ!- 5月23日
-
まま
準備等お忙しい中わざわざありがとうございますm(_ _)m
全然急ぎでないですしお気になさらないでください!私も普段返信遅い人間なので…😅何度もご返信頂けてとても嬉しく思っております✨
手作りのものも一式揃えないといけないとは驚きですね…!😱ご準備おつかれさまです💦
お恥ずかしい話ですが裁縫が全くできないので…😰
手作り不要の幼稚園だったらな~なんて淡い希望を持っていたのですが、色々あるのですね…💦
でもこれでしっかり覚悟を持てました😅
母子分離の習い事など始められたのですね!差し支えなければどんなものか教えていただくことはできますでしょうか?(差し支えあればスルーして頂いて大丈夫です!!)
私にべったりだった娘も最近やっと自立心が垣間見えてきたので、プレ以外の場所で母子分離を経験させられないか探し始めた所でして…
今親子スイミングに通っているのでそれは近々母子分離クラスに移行するつもりですが、モンテや英語のプリスクール系はなかなか距離・金額面等でハードルが高くて😌
でも本入園まであと1年もあると思うと、娘にとってもそういう経験を積むことは大切だなと最近ますます思うので、色々と探してみたいと思います!
ありがとうございます✨- 5月23日

まま
ご返信ありがとうございます✨
説明会前にも出されてた方たくさんいらっしゃったのですね…気が付かずショックです😭💦
どこかの曜日には入れるかな、なんて思っていたのですが、厳しそうですね…😱
満3歳児も今年度は無理なのですね💦
昨秋の入園説明会の際は、「願書を出していただいた方は全員入園できます。そのように準備しますのでご安心下さい」と言っていたのですが、それはそれで受入体制大丈夫なのかなとちょっと心配で(^^;
今年度満3歳NGということは園児が増えているのでしょうし、来年度は全員入園できるとは限らないかもしれないですね…💦
プレの結果どちらにせよ早く知りたいですね!
また色々と情報交換させていただけたら嬉しいです✨
まま
ご返信いただきありがとうございます!
大変遅くなり申し訳ありませんでした💦
担任の先生が固定ではないのですね💦
うちの子も人見知りが強くて新しい人や場所に慣れるのに時間がかかるタイプで、集団内だとあまり強く主張できないような感じなので、ずっと同じ先生に見ていただけないというのは少し心配です💦
逆に考えると、どうしても(親子ともども)合う人と合わない人がいますし、色々な方の目があるというのは安心材料になるのかもしれませんが…
モンテッソーリだと基本的に縦割りになると思うのですが、そのメリットデメリットについては私もまだ勉強中です💦
やはり実際に園庭開放等通ってみて雰囲気を見てみたい気持ちが強まりました!
貴重な情報ありがとうございました✨
🍋
実際に見てみるとまた違った印象を受けたりしますもんね😊!
いい入園先が見つかりますように!
あと他にも思い出したことが1つありました!
これは支援センターで話したお母さんから聞いた話で、その方はお子さんが森の幼稚園に通っていて。
年少さんは4~6月は水曜日が休みで、それがなんだかなー、せっかく入園したから慣れるためにも保育してほしい、と言ってました💡
ほんとに些細なことですが、補足です☺
まま
わざわざ補足までありがとうございます😭✨
そういえば、HPのどこかに年少さんは水曜休みと書いてあった気がします😌
ゆっくり慣らしていけて良いかな?とも思ったのですが、確かに他の園は最初から週5通園だと思いますし、かえって慣れづらい子もいるかもしれないですよね💦(親としても始まったら毎日行ってもらいたいような気が😅)
それによく考えると、満3才入園した子も年少の年度が始まったら4~6月は水曜休みになってしまうのか…?それとも満3才はずっと水曜休みとか…??謎が深まります😅
今年の説明会に参加しても良いか問い合わせてみようと思います!
ありがとうございます✨