

はじめてのママリ🔰
私はタイミング法と排卵誘発剤の不妊治療でしたが5ヶ月ほどで妊娠しました^ ^ 卵管造影検査というものをすると、卵管の状態も分かりますし、それをすると半年間はゴールデン期間と言って妊娠しやすいみたいで、私はそれをして2ヶ月で妊娠しました^ ^

退会ユーザー
私は卵管造影をしてゴールデン期間中にタイミング法で6ヶ月で授かりました( Ö )!

あやか
去年の5月に受診して検査。6月から8月人工授精。
大した確率期待できないし、それを何度も繰り返していくのはお金の無駄だと思い体外受精を決意。
9月、アンタゴニスト法で思ったより卵が育たず途中キャンセル。
10月、ロング法で再度卵を育てる。
11月、12個採卵。OHSSで子宮に血液が溜まる。激痛。
12月、引き続きOHSS。薬が合わずめまいも酷い。
1月、だいぶ治まってきたところで胚を戻す。
そのまま妊娠継続してます。

yuu
タイミング法を1年ちょっとして、途中転院して、体外受精3回で今回です。
トータル2年半ですかね…。
体外受精で流産も経験していて治療を3ヶ月ストップさせたのも含みます。
ちなみに人工授精はしていないです。

退会ユーザー
7年不妊治療しました!
もうしんどすぎて今月は諦めた!って思った月に妊娠してました👶✨

ママリン
妊活初めて2年半かかりました。
治療はタイミング半年、人工授精6回、体外受精(採卵3回、移植3回)
不妊治療中は妊娠せず、転院してすぐのお休み期間に自然妊娠しました。

まーちゃん
4月から妊活、なかなかできなくて
去年の9月から不妊治療へ
通水検査をして その月に妊娠⇒化学流産
11月から再開してクロミッドと排卵誘発剤でタイミング法
6月にステップアップで初の人工授精
これで授かりました。゚(゚^ω^゚)゚。
クロミッドはあんま飲み続けるとよくないと聞いてて心配でしたが結局8ヶ月間飲みましたが月経が少し少なくなって黒くなった...くらいですかね?それでも妊娠できたのでよかったです。

Na❤︎
仕事の都合や流産などで休み休みでしたが、期間としては人工授精1年半→体外受精3ヶ月で妊娠して今に至ります。

ゆうき
みなさん妊娠された方ばかりなんですね!おめでとうございます‼️✨
期間は人それぞれで数ヶ月から、何年もかかった方....けどきっといつかは....と思って頑張りたいです‼️

ふみこ
一通りの初期検査と卵管造影検査した後タイミング法で妊活し、仕事の関係で一旦妊活中止しましたが、再開後すぐに妊娠しました🤰
中止期間を差し引くと5.6ヶ月くらいです!ゴールデン期間は少し過ぎてしまっていましたが無事に妊娠できました。

エウル
色々検査した後、タイミング法2回目で妊娠できました🤰✨
コメント