
コメント

Saa
きついですよね。
私はひたすらトマト食べてました😅
病院で薬ももらいましたが
軽めのやつしか出せないみたいで効き目はあまりなかったです。
一度病院に相談しても良いと思います😊

うさ
私はご飯が炊ける匂い、お肉を焼いてる匂いがダメでした。悪阻でご飯が食べれなかった時は食べれそうな物、果物や今食べたい物を旦那にメールして買ってきてもらい食べてました。あとうどんとかさっぱりしたものとかどうでしょうか?妊娠中は眠たかったですよ!家事は簡単に済ませて後は時間見つけては寝てました。
-
りんご
ありがとうございます☺
ご飯が炊ける匂い、私も駄目みたいです😭
でも、旦那様にご飯を作らないと
いけないので我慢して炊いてます😵
うどんとか試してみます😊- 8月30日
-
うさ
悪阻中の料理は味覚もおかしくなっていて「まずい」と良く言われてました(笑)「つわりで味見できない。そもそも嗅覚も味覚も変なのよ…許して!」と良く言ったものです(*´ω`*)。
妊娠中後期前まではずっと眠たくて寝ても寝てもだるいから楽になれる方法はないけど悪阻があまりにもひどければ医師に相談してください。
赤ちゃんの為にママ頑張ってね!- 8月30日

M
私は息子を産むその日まで悪阻がありました。重症すぎて毎日点滴に通ったことが懐かしく思います。
個人的な意見としては、とにかく絶えるしかないかと思います。あまりに酷いと産婦人科で漢方薬を処方してくれたり、水分すら取れなくなり脱水になると点滴になったりして楽にはなりますが、一時的なもので、とにかく頑張るしかないかと思います。
私が楽になった方法は、食べたいと思わないときは食べない。食べたいと思ったときに食べたいものを食べる。別に吐いても大丈夫。と開き直ることでした。
ただ水分だけは絶対に欠かさずとってくださいね!脱水になったら大変です…
栄養失調、脱水症状、貧血で夜間緊急で点滴に行ったこともある私なので、不安で先生に赤ちゃんは大丈夫か聞いたら、妊娠初期はもともとお母さんのもってる栄養だけでも十分足りてるから、無理に食べなくても栄養不足にはなりません。と言われました。
これがいつまでも続いた私は後期にはなんでもいいから栄養価の高いものを食べてと言われるようになりました。
だいたいの人はそんなこと言われる前に悪阻が終わって、食べ過ぎることを気にするようになるみたいです。そうなる日を願って頑張るしかないです。
また、何もしたくなかったらしないで寝る。旦那さんに甘えられる時は全力で甘える。私はそうやって妊娠中過ごしてました。寝ていられるのも今のうちです。辛いとき苦しいときはゴロゴロして過ごしたってバチはあたりません。
色々と試してみて下さい!
-
りんご
ありがとうございます😊
私、もともとお茶が大好きで
妊娠する前はジュースとか
よりもお茶ばかりを飲んでいました。
ですが、妊娠してからは
お茶がまずく感じます😵
水分を取るのにはアクエリアス
とかのほうが良いのでしょうか?- 8月30日
-
M
私はお茶ダメ、水道水もダメで、何も飲めず…当時はミネラル水をわざわざ買ってきて飲んでました。
アクエリアスは少量飲む分なら問題ないのですが、飲み過ぎは塩分や糖分のとりすぎになるので、飲めるならば2倍とかに薄めて飲むといいですよ。- 8月31日
-
りんご
私もお茶、水道水が駄目みたいです😭
いろはすを試してみたんですが
いろはすなら、大丈夫みたいだったので良かったです😊
アクエリアスは薄めて飲むですね😣
教えてくださりありがとうございます😊- 8月31日

まあ
つわりの時は開き直って何もしませんでしたよ!
というかできませんでした。。
グルメのCM見て吐いてました笑
キッチンなんか10秒も立ってられませんでしたよー!
旦那さんわかってくれませんか?
わたしも主人の為に家事をしたい気持ちはありましたが、わたしの体と赤ちゃんが第一と言ってくれたので、ずーっとソファで寝てました。
-
りんご
ありがとうございます☺
優しい旦那様ですね☺
私の旦那様も分かってはいてくれてるとは思うのですが
仕事で疲れているのでは
ないかと気が気でなりません😵
仕方ないことだとは思いますが
少しでも旦那様に負担をかけたくないです😭- 8月30日

ママみ
悪阻辛いですよね💦
ご主人の事を考えていて、すごく素敵な奥様ですね😊
私の場合ですが、カロリーオフのスポーツドリンク(飲み過ぎはあまり良くない)、梅干し、酸味の強い果物、ゼリー、冷えたおにぎりの時は少し楽になった気がします😊
怖がらす訳では無いですが、こらから悪阻が本格化してくると思うので、身体が辛い時は無理せず休んで下さい😊
私は、悪阻中1ヶ月半〜2ヶ月くらいは家の事はお休みさせてもらってました😊
-
りんご
ありがとうございます😣💕
なるほど、試してみます☺
そうなんですね…
それも一つのてですね🤔💭
旦那様に相談してみます😣- 8月30日

さくら
あたしは、8週に入ってからつわりが始まりました。
ご飯作ってると気持ち悪くなり食べれなくなるので、今は作らず買ってきて食べています。旦那の帰りが遅いこともあり、今だけは自分でご飯を用意して食べてもらってます。
食器洗うのもお互い大変ですしね。
土日だけ、頑張って作るようにしてますよ。
つわり中は旦那にも、協力してもらわないと…。
-
りんご
ありがとうございます😣
そうなんですね😵
そうしてもらうのもありですね🤔- 8月30日
-
さくら
はい。ちゃっかり、甘えてます。
ひどい時は、メンタルもかなり弱るので…😅- 8月30日
-
りんご
私もすぐ変に考えてしまって
ネガティブになりがちです😭
やはり、このような
時ぐらいは甘えてもいいですよね…😣💭- 8月30日

ママ
妊娠おめでとうございます😊💓
私もその頃からつわり始まりました💦なんとも言えない吐き気とだるさですよね…。
ご飯作ったり家事したりは今の時期はあまり無理せず、ゆっくりと過ごされた方がいいような気がします😥
私自身、無理して家事をしていたからか出血したりでとても不安になった記憶があります…。
何を食べても気持ち悪いですか?
私はお茶漬けとネギトロ巻きだったらなんとか食べれました!
食べれなくても赤ちゃんはすくすく育っていくので食べれないなら無理して食べなくてもいいと思いますよ😊
-
りんご
ありがとうございます😊
そうなんですね…
出血するのはとっても
心配になりますね😭
食べてる最中はなんともないん
ですが、食べ終わったあと
ゆっくりしていると急に吐き気に
おそわれます😵
でも、吐き気だけで吐きはしないです😭
無理して食べなくて大丈夫ですかね?
できれば、何も食べたくないです😭- 8月31日
-
ママ
これからどんどんひどくなっていく可能性もあるので、その時の体調に合わせて食べれる時に食べれるものを食べれば大丈夫ですよ!😊
私もひどい時は飲み物すら受け付けず…点滴打ちに行ってました😭- 8月31日

れのか
同じく六週と四日です🎵
わかります(T_T)まさに今それです。
柔軟剤の臭いも辛くて変えました(笑)
すごい臭いに敏感で何を食べても食べなくても気持ち悪いです(..)
酷いときははいちゃいます。
今飲み物が飲めるのがお水かキレートレモン。
お茶全般飲めなくなりました(..)
ご飯作りはなるべく火を使わないでレンジ調理しちゃってます
火を使うときはマスクしてます😰
安定期にはなくなるかなー?
いつまで続くかと考えると憂鬱なので今しか味わえない船酔いと思うようにしてます(..)⤵
-
りんご
私も匂いに敏感になりました😵
吐き気だけで吐きはしないです😣
それが1番私には辛いです😭
吐いてしまえば
少しは楽なんでしょうけど
全然出てきません😣- 8月31日
りんご
なるほど、ありがとうございます😊
今度、病院に行った時に
相談してみます😣