
コメント

ゆかちょ
7月初めに総合医療センターで帝王切開で出産しました。
通常は1週間で退院とのことでしたが、上の子達もいるので早く退院したいと先生に伝えて、1日早く(手術の日から6日目)退院させてもらいました。
入院費用は、最初の4日間のみ個室で、35万台くらいだったので、手出しはなくむしろ返ってくるくらいでした。
入院中、これがあってよかったというものは、初日(手術の前日)は結構ヒマだったので、本を持っていって読んだりしてました。出産後は、当日から母子同室だったので、眠くて授乳以外はウトウトしてたので、本を読む元気はありませんでしたが笑
あとは術後4時間くらいで水分OKになりますがまだ起き上がれないので、ペットボトル用のストローキャップはあってよかったです。
逆にいらなかったものは、持ち物にコップと書いてありましたが、毎回食事と一緒にコップに入ったお茶が出たので、使いませんでした。
出産頑張ってくださいね❗️

ジュっち
総合医療センターで2回帝王切開しています。
基本は1週間の入院だと思いますが、退院前の診察の結果次第だと思います。
費用は手出しありません、一時金からおつり出ました‼️
私もペットボトルの飲み物とそれに付けるストローキャップは必要でした。
私は食事のコップ必要でしたが、上の方が必要なかったって書かれてるので変わったのかな??
もうすぐ赤ちゃんに会えますね🎵
残りのマタニティライフを楽しんで下さいね😉
-
まゆ
退院は結果次第ですよね💦
主人の休みを合わせないと帰れなくて😓
費用の手出しが無いことを聞いて安心しました❗️
ストローキャップは絶対に持っていこうと思います❗️コップは持って行って、必要なければ持って帰ってもらいます。
衣類などの洗濯はどうされてましたか❓
出産頑張ります❗️- 8月31日
-
ジュっち
そうなんですね~病棟の看護師さんたちはみんな優しいので、看護師さんにとりあえず相談してみるといいかもしれません‼️
費用はさすが総合病院です(笑)食事も病院食ですが😅
一応おやつも出ます✨
もしコップはいらなかったらごめんなさい😵
ちなみに熱いお茶しか出してもらえないと思いますが、マイボトルとかでも入れて貰えますよ☺️
洗濯は私は家が近く、旦那や義母が来てくれたので家族にお願いしましたが、有料で予約制ですが洗濯機と乾燥機があるので、利用してる方もみえましたよ‼️- 8月31日
-
ジュっち
何度もすみません、ちなみに手術前日(入院当日)は大部屋で、術後は個室使いましたが、費用の手出しはありませんでした。
- 8月31日
-
まゆ
病棟の看護師さんも優しいんですね✨よく相談してみます❗️
さすが総合病院ですね❗️病院食は食べ慣れて❓いるので😅おやつ楽しみにしときます❗️
持って行かなくて必要ってなるとバタバタしてしまうので持っていきます❗️
なかなか義母に頼み辛くて💦旦那もかなりの不器用さんで😓- 8月31日
-
ジュっち
病院食の割には美味しいかなぁと思います(笑)
おやつも手作りの病院らしいおやつです、にんじんケーキとか野菜のクッキーとか(笑)
じゃやっぱり自分で洗濯するのがいいかもしれませんが、術後の体調によっては辛いかもしれません😰
ちなみに私は一人目の術後は全然辛くなくて普通に過ごせましたが、二人目の術後は痛くて痛くて、しばらく動くのも大変だったので、無理はしないで下さいね😉- 8月31日
-
まゆ
病院食でも美味しいんですね✨
ヘルシーで健康的なおやつですね😗笑
体調見ながら洗濯計画します…今からみっちり主人に教えるか…
術後の体調もその時にならないと分からないですよね💦- 8月31日
-
ジュっち
私は病院食美味しかったです、あまり期待しないで食べて下さい(笑)
一人目も二人目も全然余裕って人もいるし、一人目から辛かったって人もいるし、その時にならないと分かりませんが😅
背中の痛み止抜いてからも飲み薬の痛み止ももらえるので辛かったら遠慮せずに貰って使って下さいね😉
頑張って旦那さんにやってもらえると良いですね✨- 8月31日
-
まゆ
期待せずに食べた方が美味しく感じるかもしれないですね😗笑
術後も全然余裕であって欲しいと願います💦
頼めば何でもやってくれますが、1人暮らしの経験がないので教えるのも大変です😓- 8月31日
-
ジュっち
術後の痛みないと良いですね🍀
教えるのも大変だけど産後のためにも洗濯覚えてもらうといいかもしれません‼️- 8月31日
まゆ
出産お疲れ様でした。
お子さんがいらっしゃると長い入院は大変ですよね💦
傷の痛みなどは大丈夫でしたか❓
費用はそこまでかからない感じなんですね。
ペットボトル用のストローキャップ持っていきます❗️コップ要らないんですね…
ありがとうございます❗️出産頑張ります❗️
ゆかちょ
傷は、当日と翌日まではなぜかほとんど痛くなかったんです。硬膜外麻酔?という痛み止めの薬が背中から入っていて、そのおかげなのか…。ただ、薬が切れてくるとやはり、痛かったです😰でも、飲み薬とかも出してもらえるので、痛かったら我慢せずどんどん言えばいいと思いますよ❗️
まゆ
やっぱり薬が切れてくると痛いんですね💦
我慢せずに痛み止めもらって飲むようにします❗️