※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかり
子育て・グッズ

口の周りが赤くなる原因は食塩が含まれるパン粥やベビーフードの可能性があり、受診を検討しています。赤くならなかった過去の経験にショックを受けています。

以前離乳食のあと口の周りが赤くなると質問させてもらい、原因は塩ではないかと回答いただきました🙇
パン粥(超熟)、材料に「食塩」がある粉末のベビーフードを使った時になるので間違いなさそうです😥
しばらく経てば消えるし、その後も普通に使っていますが、受診したほうがいいでしょうか…?

初期でもパン粥やベビーフード等、食塩の記載があるものはあげていましたが、赤くはなりませんでした。少しショックです😰

コメント

ママー

息子も離乳食始めてから口の周りがいつも赤くなってました
医者に行って薬貰って塗っても食べるとまたすぐ赤くなっての繰り返しで…
ベビーフードの時はかわいそうなぐらい真っ赤になって😢
味付けの濃いものには口の周りが赤くなっていたので、食後は必ず口周りを洗って保湿してました!
最近保育園に通うようになり、濃い味付けに慣れたのか赤くならなくなりましたよ😊
月齢があがるにつれて皮膚も強くなるので大丈夫だと思います!

  • ひかり

    ひかり

    赤くなるの可哀想ですよね😭
    本人は至って元気なのですけれど👶
    薬もらっても、そうですよね。
    毎日のことだし、やめるわけにはいかないので、洗って保湿するしかないですよね😣
    うちは口周り嫌がって暴れるのでガーゼでポンポンしかできてないですが😅
    強くなるのを根気強く待ちます!
    ありがとうございました😊

    • 8月30日