

まま
食べ物で遊ばせるのは良くないと思います

まほママ(3児ママ)
興味があるのなら触らせてあげて良いのでは?
我が家では時々、魚を一匹丸々買ってきて私が捌いてるのですが子供たちは見に来ますし、触りたがれば触らせたりしてます(^-^)
長女も次女も生魚等には1歳過ぎには触った経験ありましたし、キャベツ等は絵本に出てるのと比べさせて「同じだね」なんて言ったりしてました(’-’*)♪
流石に、おままごとで使う!って言われたときは止めましたけど(笑)

退会ユーザー
「これはレタスで、これはプチトマトよー。サラダとかにするよー」みたいな食べ物として教える感覚で渡しているのと、そこら辺にあるおもちゃと同じような感じで渡しているかによって違うかなーと思います。

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
実母さんが育ててそれを一緒に収穫して(そばで見てるとか)、それを触ってみてその後食事(これも一緒に洗うとか)として出す!とかなら食育の1つになると思いますが・・・
ただ捨てる部分を渡して遊ばせその後ポイ!!って言うのだと普段の食事でも同じように遊び、その後ポイポイしそうなので私ならやめておきますね(笑)
過程があってなら良いと思います

退会ユーザー
食べ物をおもちゃとして与えてるならやめてもらいます。食べ物として触らせるのと、おもちゃとして触らせるのでは違うと思うので...

*yuki*
食べ物としてではなくおもちゃとして遊ばせてるってことですかね?
もしそうだとしたら私は良いと思います😊
食べ物で遊ばせるのは良くないから私はよく怒りますが、食べ物としてではなくおもちゃとして、服を汚してもいいと思えれば私はありかなと思います😊

のん
皆さん回答ありがとうございます!さわらせてもいいかな?とも悩みましたが、もやっとしたのは事実なので、食べ物ではいらないものでも遊ばせないでと母に言うことにしました!ありがとうございました!😄✨
コメント