※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
子育て・グッズ

昼の手作りご飯が食べてくれず、ベビーフードを利用してもいいか迷っています。罪悪感もありますが、気にしすぎでしょうか。

専業主婦の方で、子供のご飯を
毎日一食はレトルトやベビーフードとか
使われてる方いますか?😭

一歳になるまで娘は
ベビーフード拒否だったので
ほぼ手作りで頑張ってきました😭

最近になって色んな味が美味しくなってきたのか
ベビーフードをよく食べてくれるようになりました😭

朝、夜はだいたい決まったメニューを
飽きずに食べてくれるのですが
昼はなかなか私の手作りを食べてくれません。。
うどん、そうめん、パスタ、グラタン、、など
お昼の定番?的なのは全滅で。。

でもベビーフードのうどんやパスタなどは
美味しそうに完食します😭

私も今まで頑張ってきたし、
お昼ぐらいはベビーフードを利用して
少し楽してもいいのかな〜。。

という気持ちと、

専業主婦で働いてもないし
まだ娘1人なのに、、
一食分も作ってあげれないなんて。。
と罪悪感もあります😭💦

気にしすぎですかね😭

コメント

rms

お昼は大体ベビーフード使ってましたよ!(笑)
今は1歳になって何でも食べれるようになりましたが、
1歳からの〜って書いてあるレトルトシリーズたまに使いますし😉
3食手作りしてたらご飯作りと片付けで
1日終わっちゃいます🤣😂(笑)
頑張りすぎなくて大丈夫ですよ💕
あとは、時間とやる気があるときに野菜たっぷりのミートソースとかスープを多めに作って
小分けに冷凍保存してローテーションでつかったりしてます!

  • まりり

    まりり

    コメントありがとうございます😭✨
    ベビーフードやレトルト使われてると聞けて安心しました😭❣️
    でもrmsさんの場合は、下のお子さん妊娠中だったり、生まれてからも2人のお世話大変だろうし、、とか考えて、やっぱり私はまだ娘だけなのに怠けてるなぁ〜って思っちゃいます😭💦超マイナス思考!!笑

    頑張りすぎなくて大丈夫ですよ👌って言葉が今の私にはとても嬉しいです😭❣️

    • 8月30日
noamam

お恥ずかしい話ですが
うちはカミカミ期から
ずっとベビーフードですww
一歳4ヶ月の今は大人のものを
欲しがるようになったし
一時期、固形を拒否してたのも
落ち着いたので作り置きして
食べさせるようになりました🍴

食べてくれてある程度
栄養取れれば何でも良い‼️
そう考えるようになったら
全部やらなきゃ〜って
思ってた時より楽になり
遊んであげる余裕も
出来ましたよ💓💓

手を抜いちゃいましょう👌笑

  • まりり

    まりり

    しばらくの間はベビーフード
    使われてたんですね😭✨

    確かに、、一歳すぎると全く食べなくなる時期とかあるみたいですもんね😭💦
    そう考えると、ベビーフードでも何でも食べてくれるなら良い❗️って思えますね😭✨

    抜けるところは手を抜いて
    心に余裕を持つ!それも大事ですね😭✨
    とても勇気づけられました😭❣️

    • 8月30日
deleted user

ベビーフード使ってましたよー!
食べてくれるなら別にいいかなぁと、
料理も苦手だし、ベビーフードは栄養満点だし、手作りにこだわりなかったので(笑)
専業主婦、子ども1人です!

  • まりり

    まりり

    同じような環境の方でベビーフード使われてて安心しました😭✨
    あんまり気にしすぎず、めいさんのように食べてくれるなら良し👍ってプラスに考えると、育児も余裕が持てそうですね😭❣️
    ありがとうございます😭✨

    • 8月30日
なつ

今育休中で三回食ですが一食は必ずベビーフードです🙌🙌
私が料理苦手で息子もあまり食べずに作ってもストレスなので頼りまくってます!
二食ベビーフードとかもあります笑
なんなら未だに野菜ゆでたのあげるだけ~とか味噌汁の豆腐におかゆ~とか単体でしかあげてないです笑
作るというか茹でるだけです笑

気楽にやればいいんです(*´∀`)
ストレスはよくないです!

  • まりり

    まりり

    確かに、断乳するまでは食べムラとかあって、作っても食べずにストレスですもんね😭💦
    一歳になって(好きなものであれば)モリモリ食べるようになったのに、食べなくても何回もチャレンジして娘のお気に入りの味を探そうとしないのも怠けてる気がしてきました😭マイナス思考〜😭笑

    でも、気楽にやればいい!
    その言葉がとても嬉しいです😭✨
    手を抜けるところは抜いちゃっていいですよね😭✨

    • 8月30日
rms

いやいや!下が生まれる前からばんばんベビーフード使ってたし、
お昼の準備面倒くさくて二人で近所のマック行って済ませたりなんてしょっちゅうでしたよ〜😂(笑)
マイナス思考になっちゃう気持ちもとてもよくわかります😭
でも、ママが笑顔で居られるのが一番かなぁ〜なんて都合よく考えてます😂💕
息子もすくすく育ってますし、ベビーフード栄養あるし!(笑)
問題ないですよ😆💕

  • rms

    rms

    あ、返信しようとしたら
    間違えて新しくコメントしちゃいました😂
    ごめんなさい💦

    • 8月30日
  • まりり

    まりり

    返信ありがとうございます😭✨

    そうだったんですね😭✨2人でマックで済ますなんて、夢のようなランチタイムですね😭✨私も早くデビューしたい。。

    マイナス思考なっちゃいますよね😭
    その度にみなさんにプラスなお言葉をかけてもらって、元気貰ってます💕😭

    ベビーフードはプロが作った栄養満点の食事ですもんね😭✨
    すくすく元気に育ってくれるなら、多少楽しても良いですよね😭
    ありがとうございます😭❣️もう気にしなくていいや!って思えてきました😍

    • 8月30日
あい

専業主婦、子供1人ですが3食ベビーフードです😂✨
こういう人もいます、大丈夫です(笑)
たまに手作りで作りますが、ベビーフード楽なのでかなり頼ってます!!

お昼くらい楽しましょう😊
罪悪感なんてもたなくて大丈夫です!
ベビーフードだろうとこどもが美味しくたくさん食べてくれれば嬉しくないですか☺️?

  • まりり

    まりり

    そうなんですね😭✨
    うちもずっと前からベビーフードを拒否せずに食べてくれていたら、今頃三食ベビーフードだったと思います😭❣️
    本当それくらい楽ですもんね😭✨

    おっしゃる通りです😭❣️❣️
    たまに何もかも全く食べないって時も出てき始めてるので、それよりは美味しくモリモリ食べてくれるなら、ベビーフードでも全然良いですよね😭❣️
    ありがとうございます😊これからは罪悪感もたずに、心に余裕をを持ちたいと思います😭✨

    • 8月30日
yumari

うちもベビーフード使ってました!
実際に私も専業なのに
手をかけてあげなきゃだよなーと
罪悪感も持っていたので
ベビーフードを少し
私流にアレンジしたりすることもしてましたよ😌
ヨーグルトにベビーフードのりんごのすりおろしを加えてみたり
ほうれんそうのペーストをアレンジしてお粥作ってみたりなど
それなら幅も広がるのでおすすめです!

  • まりり

    まりり

    やっぱり専業主婦である分、手をかけてあげなきゃ💦って罪悪感はありますよね😭💦
    働いてたら気にならない、というかベビーフードに頼らなきゃやってられない!って感じなんでしょうが。。😭

    余裕があるときはアレンジするのも、良いですね❗️罪悪感が少し減る気がします🤣✨
    ありがとうございます😊

    • 8月30日