※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
お仕事

育休明日終了で、土曜日の仕事が不安。仕事内容忘れていて、新入りや移動者もいて余計に不安。同じ経験者いますか?話したいです。

明日で育休終わり。
土曜日から仕事いきたくない(T_T)

仕事内容忘れまくってて、
できる自信ないし、仕事して家事してって
不安すぎる(T_T)
新しく入ってきてる人や移動してきてる人いるから
余計不安だ...
迷惑かけまくりだろうな

今同じような人いませんか、、、?
お話しましせんか~(꒦ິ⌑꒦ີ)

コメント

deleted user

私も、私が産休育休に入ってから
10人くらい新しい人が入ってきたり
上司の移動があって役職者がほぼ変わっているので戻りたくないです💦
職場の雰囲気変わってると思うと行きずらいです😢

  • あ


    おなじですね(꒦ິ⌑꒦ີ)
    絶対雰囲気違うし、また人間関係や仕事に
    慣れるまで大変だろうなってもう、憂鬱すぎます....

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    嫌ですよね😢😢
    たまに職場の仲良い人と会ったり連絡取ったりして状況を聞いてますが、すごい大変そうで余計に嫌です💦
    また新人の頃のような気持ちを取り戻して1からスタートです💦頑張りましょうね😢

    • 8月30日
  • あ


    同じです!いたときより、余計に
    すること増えたりめんどくさくなってるみたいで、
    余計に行きたくないですよね、、、

    お互い頑張りましょうね😭😭❤️

    • 8月30日
ぽんchan.

仕事行きたくないですよね⸜(´・×・`)私もそーでしたよー!配属先は変わるし半分以上知らん人やし旦那に行きたくないと何度も喚いてました(笑)今も行きたくないと喚いてます。始まって1ヶ月ぐらい慣れませんでしたねー。

  • あ


    本当いきたくないです(꒦ິ⌑꒦ີ)
    やっぱり一ヶ月くらいは慣れないですかね(T_T)💦💦
    それに、一年も休んでたら
    保育園送って仕事して帰ってきて家事してとかの
    イメージわかなさすぎて、、、不安です😭
    私も一時は旦那に言いまくりだと思います😂

    • 8月30日
  • ぽんchan.

    ぽんchan.

    保育園のお迎えいって家帰って子どものご飯食べさせて自分らのご飯用意してーなので帰って休む暇なしです(笑)旦那が帰ってきたら私のスイッチがオフになっちゃいます(´・×・`)

    • 8月30日
りか

わたしはまだまだですが
旦那と同じ職場なので
旦那に仕事状況を聞いたり、
同僚とも何かしら連絡とるので
聞いたりしています💗💗
確かに仕事して家事して育児して
ってなると大変ですよね😭😭

  • あ


    2ヶ月なんですねー\( ˆoˆ )/
    まだまだ休みありますね😍

    旦那さんと同じ職場なんですか\( ˙▽˙ )/
    なんか復帰しても安心感ありますね♪羨ましいです😭

    そうなです!本当にイメージわかないです、、
    体ついていくかな、、😂

    • 8月30日
  • りか

    りか

    まだまだです😆👐
    子供と今まで一緒に居たから
    不安で仕事中も子供の事で
    頭いっぱいになりそうですね💗
    何の仕事なんですか?

    • 8月30日
  • あ


    ゆっくりできるときに、今のうち
    ゆっくりしまくってくださいね😆
    わかります~会いたくてたまらないだろうな
    と思います( ;∀;)
    介護です☺️

    • 8月30日
  • りか

    りか

    ありがとうございます➰💗
    ですよね😭😭
    旦那さんは協力してくれますか?
    介護大変そうですね💦
    でも立派な仕事ですね😆👌

    • 8月30日
このは

私も明日からではないですが、10月から仕事復帰です( ;∀;)
同じく新しい人もいっぱい入ってきてますし、仕事内容も忘れてます。
何より朝起きて、準備していくことが不安過ぎて…

私はなるべく旦那にも家事はやってもらうつもりです。
例えば夕食作って貰ったり、ゴミ捨てや、洗濯物畳んで貰ったり…
始めが肝心かなと思い、今から言いまくってます٩( ᐛ )و

  • あ


    10月からですか!一ヶ月あっとゆうまですよね本当...(T_T)

    おなじですね😵
    朝スッゴいバタバタだろうなー、、、って
    ちゃんと時間までに行けるかすら不安です😔💦

    ご飯作れる旦那さんいいですね😭!!
    旦那にも何かさせないと、私絶対無理てす,,,,(笑)

    • 8月30日
  • このは

    このは

    自分の朝ご飯は抜いても、子供のは抜けないですしねー( ;∀;)
    最初は時短で、入り時間を遅らせて貰おうと思ってます💦
    ご飯、簡単なのしか作れないですが、何かやって貰うとしたら、自分の負担が1番減るし、わかりやすいかなと思って笑
    自分が1番大変になるの目に見えてるから、何かわかりやすいものからジャンジャン振っちゃった方が良いですよ〜( ;∀;)

    明後日から頑張ってください😭✨

    • 8月30日
はみあママ

私はもう仕事は辞めましたが、1人目を出産して仕事復帰する時同じように不安でした‼︎仕事と家事の両立とか、復帰して他の人に迷惑かけないように仕事出来るのかとか。
でも仕事は自分が思ってるほど忘れてなかったし、家事は手抜きしまくりでなんとかなりましたよー笑

  • あ


    そうなんです(꒦ິ⌑꒦ີ)
    不安ばかりで、やばいです😔💦💦💦
    案外いってみたら、少しは思い出せたりしますかねー?
    家事本当手抜きになっちゃうとおもいますw
    仕事から帰ってきてごはんつくるって
    憂鬱すぎます(꒦ິ⌑꒦ີ)

    • 8月30日
ライライ

来月から復帰します💦

仕事に家事に育児に…不安だらけです😓
4人とも0歳で保育園預けて仕事してましたが、何とかなる!って思ってても不安と心配しかないです😭

仕事はブランクあるので多少はすみませーん、とごまかすつもりですが、
帰ってからと朝のバタバタを想像したら…😓😓
心配ばっかりしてても仕方ないんですけどね😅

  • あ


    すぐきますね(꒦ິ⌑꒦ີ)
    四人のママ....尊敬します😭❤️
    一歳未満の子供一人でもきついなーっ大変だなーって
    思ってるけど、一人なんか楽な方ですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)

    朝も夜もバタバタになるだろうし
    ヘトヘトになりますね....(T_T)

    確かに心配ばかりしててもしょうがないですね、
    なるようにしかならないですもんね😢
    なんとかなる!と無理矢理にでも思って
    土曜日から行ってきます。。。😵!!

    • 8月30日
  • ライライ

    ライライ

    上の子らはまだ自分の事できて、下の子ら面倒見てくれるから相当助かってます😅

    お子さん1人でもしんどいと思いますよ😓
    一歳未満は待ったなしですし、目離せないですし😓

    私も経験上実際やってみたら大丈夫だったって事ばっかりだったので、
    慣れるまでは地獄ですが頑張りましょう😅👍

    • 8月30日
SHELLY

まさしく、先週から復帰しました(T^T)
小さな営業所ですが私の代わりに来ていた人がめちゃめちゃ馴染んでて、仕事も出来る人なので「なんかすいません(>_<)」みたいな感じになってます💦

その人ももう去り、私は時短にしてもらっていることもありけっこう肩身狭いです(T-T)
時短なのに帰ってから寝るまでバタバタ…
育休もっと満喫しとけばよかったーーー!!!
お互い頑張りましょーーー😂

ちよ

仕事復帰して1年経ちますが最初の不安な気持ちめっちゃわかります😅
私の職場は復帰早々、社長が交代したのもあり業務内容が倍になって、今までの仕事を思い出す間もないままひたすら毎日こなすことで精一杯でした😅
おまけに子供の熱で保育園から呼び出しのための早退、欠勤、おまけに自分も仕事と家事の両立に慣れるのに3ヶ月ほどはかかったのでその間の体調不良などなど。。。同僚にはもうひたすら出社したら平謝りで、あとは自分ができることを精一杯やることに徹しました😅
あ。でも、私も復帰してから仕事のミスが多くなりママリで質問させてもらいましたが、今は子育て中の脳になっているから仕方ないそうですよーとコメント下さった方がいて気持ちが楽になりました☺️