
医療事務、医療秘書の資格を15年前に取得したが、パソコンや薬剤の計算が苦手。介護の仕事も考えているが、息子の体調不良で心配。自分に合った職業を知りたい。
医療事務、医療秘書の資格を、15年前にとったのですが、パソコンは使えないし、薬剤の計算は、苦手、いまは、どおなっているのか、詳しい方教えてもらいたいです😃
でも、介護の仕事の方が自分にはあってたので、介護に、勤めようかともおもうのですが、息子が、体調が、悪いと、すぐ休めないんじゃないか、仕事をやめて、保育園へ迎えにいけないんじゃないかなど、仕事したいのに、こんな気持ちなので、私にはどんなのがむいてるのかとかんがえてしまって😅
優しい回答もらえるとうれしいです😃
- めい(5歳3ヶ月, 9歳)

退会ユーザー
いまは育休中ですが医療事務です🙋🏻♀️
クリニックなので仕事終わるのが早くて19時で仕事復帰したらバタバタ大変だろうなあって今から思ってます😥💦

メッコ
以前医療事務してました!!やはり病院であれば人数もいますし休みも休みやすいかもしれないですけど、診療所であれば休みも取りにくいと思います😭レセプト業務も残業になるかもしれないですし💦
仕事自体は電カルがほとんどだと思うのでそのパソコンに慣れればやっていけると思いますよ‼️
私は全職場から正社員で戻ってくれないかと言われましたけど子供が小さいし、主人も夜勤などあり不規則なので無理だなと思ってお断りしました‼️
なので融通がきく職場がやはりいいと思いますよ😊
コメント