※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
来夢来人
子育て・グッズ

こどもちゃれんじベビー、ベビーくもんどちらか受講中の方いますか?感想やメリットデメリット教えてください。

こどもちゃれんじベビー、ベビーくもんのどちらかを受講しようと検討中です。
受講されている方いらっしゃいますか?
感想や、メリットデメリットを教えてください。

コメント

deleted user

こどもちゃれんじベビーやってます🙋
月齢に合わせたおもちゃが届くので、めちゃくちゃ食いつきがいいです😄
デメリットはおもちゃが増えていくことですかね😅

  • 来夢来人

    来夢来人

    ありがとうございます✨
    増えすぎちゃっても困りますね😅

    • 9月2日
るん

こどもチャレンジしてます🧒

メリットは毎月月齢にあったDVD、絵本、オモチャを勝手に届けてくれるので
あ、○ヶ月はこれ教えていいのねー
これを出来るようにするのかー等がわかるので
気がついたら何も教えてなくて
周りから随分遅れていた😂なんて事が無かった事です😊

デメリットは数年やってるとオモチャだらけになります。
4歳でもうオモチャはこれ以上いらない邪魔😂となり
オモチャがあまり無い学習コースに切り替えました😄

  • 来夢来人

    来夢来人

    コメントありがとうございます✨
    気づいたら何にも教えてない😱が避けられるのは良いですね!

    • 9月2日
ガオガオ

チャレンジやってます☺︎
うちは12月生まれなので、来るおもちゃは毎回かなりのヒットを飛ばすんですが…笑

4月生まれの子はすぐ辞めたそうで、理由を聞いたら遊びのブームが過ぎた頃にそのおもちゃが届くそうです(^^;
12月生まれの息子にドンピシャなら4月生まれの子には物足りないのはそりゃそうだよな〜と思っちゃいました(/ _ ; )

  • 来夢来人

    来夢来人

    コメントありがとうございます✨
    うち4月生まれです…😅今お聞きできて良かったです

    • 9月2日
boo

ベビーくもんしてます😀
絵本がとてもいいです!!
教室は月に1回だけだし、先生と談話するみたいな感じなので負担ではないかな。
ちゃれんじみたいなちゃらちゃらした感じがなくて私は好きです。

  • 来夢来人

    来夢来人

    ありがとうございます✨
    絵本良いですね!ちなみに先生って、教員免許をお持ちの方ですか?

    • 9月2日
  • boo

    boo

    先生によっては持ってる方もいるかもしれませんが、公文の先生は、公文の研修など受けられた方ですよ。うちは母が公文の先生をしていて、私も子供の頃から習ってました。
    母の話を聞くと、ベビーくもんは、先生だけど母親の先輩って感じでもあるのかなーっていう内容のお話をしているそうです。
    ベビーくもんの絵本もいいし、他にも公文のおもちゃや本、漢字などのカードやひらがなや九九とかのポスターなど、いろんなものがあります。そういったのも、先生と相談しながらその子に合ったものを買っていけます。教室に貸出用や教室で使う用に置いてあるものもあると思うので、子供の反応を見てから買うこともできるかなーと思いますよ!

    • 9月2日
  • 来夢来人

    来夢来人

    丁寧に教えていただいて、ありがとうございます😊😊
    入会を検討してみます!

    • 9月2日
サニグレ

うちは公文やりたかったのですが、近所になくて(仕事もしているので通えず)、通う手間など考えてチャレンジにしました。

最近はしまじろうの「こんにちは」の絵本が大好きで、寝る前に必ずこれを持ってきますw
うちの場合は、おもちゃは当たりハズレがありますね。
DVDは大好きです!

上の子の時はベビーからやらなかったのですが、今は2人でやっています。

おもちゃや絵本は増えますよーw

あとは、ベネッセ関係の応募などは気軽にできますねw
やっていない時は、躊躇してましたw

  • 来夢来人

    来夢来人

    ありがとうございます✨
    子供のお気に入りになるおもちゃが来ると、すごく良いですね😁

    • 9月2日
まー

こどもちゃれんじベビーをやってます😊✨
毎回おもちゃや絵本は食いついて遊んでくれます🎵
お母さん向けの子育て本みたいなのは、参考にしてます!
でも物が増えて、置き場所の確保が必要です💦

  • 来夢来人

    来夢来人

    ありがとうございます✨
    ママ向けの本があるんですか😯見てみたい!
    物が増えすぎるのはちょっと困りますが😅

    • 9月2日