
旦那が単身赴任中で、県採用で仕事復帰予定。旦那は転勤多い研究者。家庭的な仕事少ないが、稼いでくれるなら我慢。子供たちにはパパが家にいてほしい。不安なので単身赴任経験者の話聞きたい。
お子さんがまだ小さくて旦那さんが単身赴任していて、ご自身も仕事復帰されてる方いますか?
私は2人目が生まれて1年後に復帰予定なんですが、県採用なので復帰できる県が決まっています。一方旦那は研究者なんですが、特定の場所が決まらず何年かに一度職場が変わるし、全国規模です😑ほんと家庭的な仕事ではないとつくづく思いますが、そもそも家庭的な仕事の方が少ないのでちゃんと稼いでくれるならそれはそれでまぁ仕方ないかとも思うんですけど、子どもたちからしたらいくら帰りが遅くてもパパが家にいた方がいいんじゃないかとも思います🙄💦
復帰からいきなり単身赴任されるのも不安ですが、旦那さんが単身赴任されている方お話聞かせてください。
- MiAo(3歳11ヶ月, 6歳, 8歳)

もなか
四月から旦那さんが関東に単身赴任しています。仕事はパートですが9-16時でしています。うちは上の子と年の差があり中学や小学校の行事、部活やクラブの送迎などなど1人でするのは大変です💦いまPTAの役員もしているのでそれも忙しいです。旦那さんは月に1回帰ってこれたらいいなーといった感じです。たしかに遅くてもパパがいた方がいいかなと思います。

y-mam
息子が1歳半前から1年程ではありましたが単身赴任してました😩
仕事復帰もしていたのでバタバタでした´д` ;
ですが、当時はたまに帰ってきてくれても全く家事育児参加してくれずスマホばっかだったので、それなら帰って来なくても・・何て思ったりしちゃってました😅
自分が全てやらなければならないので大変な部分もありますが、それはそれで楽しみながら生活できましたよ👌
お子さん2人だともっと大変かもしれないですが・・💦
コメント