※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

赤ちゃんは、1日のスケジュールに沿って泣くことが少ない。夜は21時に寝て23時半にミルクを飲ませ、朝6時半に起きる。ミルクをあまり飲まず、もう少し間隔をあけてもいいか心配している。

赤ちゃんが、お腹すいた。と泣かないです。
6時半起床ミルク
遊び
7時半寝る
9時半ミルク
遊び
少し寝る
13時ミルク
遊び
16時ミルク
遊び
少し 寝る
18時半お風呂
遊び
20時 ミルク
寝る
23時半起こしてミルク

という1日の流れで、泣くことがほとんどありません。
寝るのには指をしゃぶって知らないうちに
寝てます…
夜は21時には寝て23時半頃起こしてミルク飲ませて
6時半の私の起床に起きます!
泣いて、ミルクが欲しい!ということがなく、
この時間にミルクをあげても100〜120程度しか飲みません!
もう少し間隔あけたらいいんですかね?

コメント

∞まぁみん∞

3ヶ月なら1日5回でいいと思うので、4時間は間隔をあけてもいいですし、泣いてからミルクでもいいと思いますよ。

例として
6時半ミルク
10時半ミルク
14時~14時半ミルク
18時~18時半ミルク
寝る前~22時頃ミルク就寝でいいと思います。
ミルク缶にも書いてありますが、200を5回とされてます。

  • ∞まぁみん∞

    ∞まぁみん∞

    23時頃に起こしてまでは飲まさなくていいかなと思いました。
    寝ててお腹すいて起きたらそれで飲ませてあげればいいとおもいますよ。

    • 12月15日
  • a

    a

    わかりました!!
    そうします( ; ; )

    • 12月15日
a

ありがとうございます!!
1回、その例にそって
180からあげてみます❤️
200だとたぶん飲まないので…

deleted user

うちは完母ですが、泣かなかったですよ~(^^)赤ちゃんか欲しがったらあげて!と言われましたが、泣くのを待つのも嫌なので、時間で決めて授乳してます。ちゃんと育ってますよ(笑)
お腹すいたかな~…くらいでちょうどミルクの時間…なら満たされてて泣かないんだと思います(^w^)

  • a

    a

    泣かないので3時間ほどであげるほですが
    残してしまって( ; ; )!
    残すのに3時間たっても泣かなくて( ; ; )

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あまり飲まなくて心配なんですね(>_<)
    体重は増えてますか?人によって食べる量が違うように、赤ちゃんでも差があるそうです。
    体重が増えてないようなら心配ですが、増えているならひとまず大丈夫!と思っていいと思いますよ(^^)

    • 12月15日
  • a

    a

    少しずつですが、増えてます!
    少食なんでしょうか…😢笑

    • 12月15日
ENAママ

うちの子も3ヶ月の頃くらいからミルクの時間になっても泣かなくなりました。泣くのを待っていると1日3回しかミルクを飲まない時もあり、さすがに少ないと思って時間を決めて4回は飲ませてます!体重が増えてれば大丈夫だと思います!
4ヶ月過ぎてからは泣いて訴えるようになりましたよ(^^)

  • a

    a

    1回の量は、どれくらいあげてましたか??

    • 12月15日
  • ENAママ

    ENAママ

    200です!でも飲むのは150だったり200飲んだり…毎回違いましたσ(^_^;)1日4回で合計は650〜700は飲んでましたよ!

    • 12月15日