
薬局受付の仕事に応募したいが、薬局事務資格がないと難しいか不安。医療事務の経験はあるが、薬局事務の経験なし。具体的な仕事内容や向いている人について知りたい。
薬局に勤めている方!!🙋♀️
「薬局受付」の仕事は、調剤薬局事務資格みたいの持ってないと(勉強してないと)働くのは難しいですか??(>_<)
今、求職活動をしているのですが、
「薬局受付」の求人が出て、
条件が良さそうなので応募しようと思っています。
求人の仕事内容には、
・処方箋入力
・患者様対応
・薬剤師のサポート等
と書いてあります。
【要資格】とは書いてませんが、
やはり、勉強をしてないとダメですかね……?😥
医療事務の資格はあって、個人病院や歯科医院での受付等の経験はありますが、
薬局事務は経験もないし、薬局のレセプトも全く分かりません……。
薬局受付とは、具体的にどんな仕事をして、どんな人が向いているのでしょうか??
働いている方、現場の声をお聞かせ下さいm(._.)m
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆっさん
友達が資格無しで働いてましたが♡
薬の名前ある程度覚えて、薬の名前が書いてあるだけ患者さんにやる。と聞いたことがあります❤

退会ユーザー
若い頃勤めてました!薬局にもよるかもしれませんが、資格はなくても働けますよ😄
私が働いてた所は、職場で勉強してテストやりましたよ😂調剤薬局の資格と職場でのやり方は違うから、資格とらないでうちのやり方で覚えて!と。
資格あると転職には役立つかもしれないですけどね✨私も歯科受付やってましたが、本当に全く違う内容でした!けど保険などの知識があるだけでもかなり違うと思います!😄
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
勤めてらっしゃったのですね!✨
確かに、資格があっても、その場所によってやり方は違うでしょうし、
勤めた所のやり方で勉強していくのがベストですよね😌💡
同じく歯科受付もされていたということで、何だか親近感が湧きました😊🎵
歯科医院も視野にいれてるんですけど、
今の条件に合った求人がなかなか出なくて……🌀
とりあえず、薬局に応募してみます!💪- 8月29日
-
退会ユーザー
親近感湧きますね😂✨
ちなみに個人的な意見ですが、歯科受付の方が楽でした😂
調剤薬局の方が覚えることたくさんあって、新薬も増えていくので次々に新しいことが追加されてく~💦て感じで😣- 8月30日

まるた
薬局勤務してます。
資格があったら即戦力として扱われるというだけで、未経験だったら入ってから覚えればいいと思いますよー😄
処方箋入力はたぶんパソコンだと思いますが、数こなしていくうちにだんだんわかってくると思うし、難しい算定をとるびっくり場合は薬剤師が指示してくれると思います。
-
まるた
↑「びっくり」は入力間違いです😅
- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
現役の方のお言葉、とても参考になります‼️✨
最初は未経験から入っても、数こなしていけば何とか大丈夫ですかね!💪(>_<)
『資格より経験!』ですかね(笑)💦
仕事決まるように頑張ります‼️✨- 8月29日

ででっ
薬局の事務正社員です(^^)育休中ですが。
資格がなくても働くのは難しくないですが、覚える事は沢山あるると思います!法律も変わりますし!現状勉強してなくても働きながら知識を付けていく必要はありますね。
ちなみに私の母は個人の薬局に勤めてますが、資格なしで、教えてもらいながらやってますよ!
仕事内容は記載の通りだと思いますよ(^^)あとは経験によってレセプト等が含まれると思いますがいきなりは任せないので大丈夫かな?と。
患者様と薬剤師さんとの架け橋をすることがあったり赤ちゃんからご高齢までの幅広い世代を対象にするので、コミュニケーション能力の高い方が向いているかな?と勝手に思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
だっだっさんも、お母様も、現役で働いているのですね✨😊
意見、参考にさせていただきます!m(._.)m
コミュニケーション力、幅広い世代と関わる受付には確かに大切なことですよね!!
保育士資格もあり、以前、保育園での勤務経験もあるので、赤ちゃんや子どもには慣れているのですが😂
そのような部分も生かしながら仕事出来たらなぁ~と思ってます😊
求職活動頑張ります‼️💪- 8月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
やはり、薬の名前覚えるのは大変そうですよね💦😰
でも、無資格でもやっていけてる友人さんの話を聞けて、少し安心しました😌