![おゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
わかります!
私も同じです!
楽なんですけど、不安です!
![yui¨̮♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yui¨̮♡
すごく分かります!
本当楽なんですがおっぱいが
ない事に気付いて起きて泣くのを
繰り返してたので
夜間断乳しました(>_<)
-
おゆき
夜間断乳はいつくらいにしましたか?
まだ4ヶ月なので、今すぐは可哀想だなと思って夜中ぐずったら、授乳しています。- 8月29日
-
yui¨̮♡
4ヶ月なら全然大丈夫だと思います✩
私自身も夜間断乳しだしたの
最近なので😂❤️
まだ暑い時期だから脱水とかも
心配になると思いますし😅
お子さんの様子を見ながらで大丈夫ですよ☺️❤️- 8月29日
-
おゆき
断乳したり成長に合わせてなので、大変ですよね…
- 8月29日
-
yui¨̮♡
夜間断乳は私が夜しっかり寝たいからと言う勝手な理由で始めました😅
子育ては色んな悩みが出てきますが頑張りましょー❤- 8月29日
-
おゆき
本当に日々色んな悩みで頭がいっぱいです(˘•ω•˘)
その分、子どもの成長は楽しみです♡
頑張りましょー!- 8月29日
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
すごくわかります!!!もーお昼寝の時もおっぱいなしでは寝れないようになってしまってます。
でも、なんでか昨日から、おっぱいくわえさせても少しするとギャン泣きするようになりました。きっとお腹いっぱいで咥えたいだけなのに、母乳が出てきてやだーって泣いてる感じです。その状態になったらおくるみプラス横抱っこでユラユラしてるとスッと寝ました!生後2ヶ月ごろの初期の寝かしつけ方法でなぜだか寝るようになりました。
おっぱいなしで寝れないと今後心配だと思ってましたが、このように成長?してるので、いつかおっぱいに頼らない時期が来るのかなと思うようにしました♪
おゆきさんのお子さんも自然におっぱいなくてもねれるようになるといいですね!
-
おゆき
寝ぐずりは激しいですが、お昼寝とかはどうにか抱っこであやして寝てくれています。
夜はどうしても寝る時間に合わせて寝室に行き授乳するので、そのまま寝ちゃうみたいです( ¯―¯٥)- 8月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大丈夫ですよ😁🙌
息子、今でも添い乳で寝ますよ🤣🙌
でも、私がいない日は主人の寝かしつけでも寝ます😁⭕️
保育園でもしっかり、お昼寝してるので、授乳で困ったことがないので、断乳しなきゃいけない時まであげようかと思ってます😁⭕️
-
おゆき
そうなんですか!
時期的なのもあるかもしれませんが、旦那が寝かしつけようとすると余計に大泣きします(笑)
まだ離乳食が始まっていない分、おっぱいたくさん飲ませてあげれる時にあげてもいいんですかね( ´~` )- 8月29日
-
ママリ
わかります🙌🙌
息子も、そんな時期もありました🤣🙌特に夜はママの抱っこしかダメ🙅♀️って時もありました😁⭕️
今は、パパも大好きですが、私がいると私と布団に入りたがります🤫❣️笑- 8月29日
-
おゆき
みんなあるんですね!
私がいるのに他の人が抱っこしていると何でしてくれないの?という目で訴えてるような時もあります(笑)
うちもパパ大好きになってくれるかなー?笑- 8月29日
-
ママリ
娘さん可愛い😍☺️
それは、あるある!ですね🤣
そんな時期って一瞬なので、私は思いっきり授乳なり添い乳なりしてます!
してもなーんも成長に影響ないと思ってます😁🙌
ちなみに、私もはじめの頃は添い乳はしない🙅♀️って勝手に思い込んでた時期がありました🧐
その時に産後の疲れも重なり乳腺炎になった時にお世話になった助産師さんから、添い乳を勧められました☺️🙌
添い乳は、ママと赤ちゃんのリラックスタイムだから、添い乳はダメじゃないよ😁🙌って。
目から鱗でとてもホッとしたのを覚えてます😁🙌そこから罪悪感なく、ガンガン添い乳です🤣🙌
添い乳できる時期なんて、ほんと期間限定なので、私は遠慮なく添い乳させてもらってます😁🙌- 8月29日
-
おゆき
確かに今の時期は今しかないですもんね♡
抱っこも今しかないと思って出来る限り抱っこしてます♡
確かに添い乳の時はお互いリラックスしてますね!
子育てにこれはこうしなくちゃいけないなんて、ないですもんね(`・ω・´)
今しかできない事を今するしかないですよね!- 8月29日
![けいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいまま
卒乳ギリギリまでおっぱいで寝てましたよ〜もちろん毎回ではありませんが💦寝てくれたらラッキー🍀って感じですね。
1歳をすぎてお風呂上がりに歯磨きをし始めてから歯磨き→お茶を飲む→寝るの流れでゴロゴロしながら寝てます。
-
おゆき
うちも毎回ではありませんが、寝てくれたらラッキーな感じです!
大きくなるのに合わせて、授乳じゃなくても寝れるといいのですが( 'ω' ;)- 8月29日
-
けいまま
まだ4ヶ月ですし、夜中の授乳もありますよね💦寝てくれるならそれで良くない!?って思ってました笑
うちはぐっすり寝るタイプなので6ヶ月で朝まで起きなくなりました。- 8月29日
-
おゆき
うちはいつ朝までぐっすり寝てくれるようになるのか楽しみです♡笑
- 8月29日
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
うちの子もすでにおっぱい無しでは眠れない感じです😅💦
夜間断乳も考えますが、今はまだ離乳食の量も少ないし、気温も高いしなのでこのままでいいか😣と思っています。
妹の子どももおっぱい星人で夜間に授乳するのがつらくなってきたので10ヶ月くらいで夜間断乳したそうですが、1歳半になった今も結局夜中2回くらい起きちゃうみたいです😅
眠りも個性ですよね💦
-
おゆき
眠りも個性ですよねー。
離乳食が進んできたら断乳も考え時なんですかね。
夜通し寝てくれるのはいつなのかと思いながら過ごすしかないですね!- 8月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちもなかなか寝てくれなかったので、寝室で授乳して寝落ちさせていました。
卒乳を考え始めたころ(1歳前頃からだったと思います)に寝室授乳をやめて、リビングで授乳してから寝室に行く方法に変えました。
2〜3日は泣かれましたが、思ったよりはスムーズでした。
授乳は自分がどんなに眠くても絶対に座ってすると決め、添い乳だけはしないようにしていました。
-
おゆき
そうなんですね!
うちもたまにリビングで授乳して寝室に行ったり、寝室で飲ませたりです。
どちらかに決める方がいいんですかねー?
うわー、うちは完全に添い乳です…- 8月29日
おゆき
ですよね…
今現在も授乳しながらスースー寝息が聞こえてきます(笑)
楽だからいっかと思いつつも先の事考えると不安です…
あいうえお
私は寝かしつけたはずなのに起きました😂
ネントレってよく聞きますが、いずれしますか?考えてますか?
おゆき
起きちゃったんですね( ´・ω・` )
うちは時々ビクッとしますが、おっぱい加えたまま寝てます(笑)
ネントレ聞きますよねー。
ネントレしようかとも考えましたが、私が心折れそうで…
nnaaさんは考えてるんですか?
あいうえお
同じくです。
心おれる自分が想像できてしまって💦
一人で寝るようになってくれると助かるんですけどねー😱