
コメント

ひーこ1011
寝苦しそうにしている時のみ使った方が良いと思います。
熱が出ているということは菌と戦ってるという事です。
菌との戦いが終わって熱が下がるなら問題ないですが、薬で無理に下げてしまうと戦う力が弱くなってしまいます💦
座薬切れた時一気に熱が上がるのが1番危険らしいので、熱性痙攣も怖いですし…
ひーこ1011
寝苦しそうにしている時のみ使った方が良いと思います。
熱が出ているということは菌と戦ってるという事です。
菌との戦いが終わって熱が下がるなら問題ないですが、薬で無理に下げてしまうと戦う力が弱くなってしまいます💦
座薬切れた時一気に熱が上がるのが1番危険らしいので、熱性痙攣も怖いですし…
「昼寝」に関する質問
2歳の娘が寝なくて困っています😢 11日に発熱(最高39.6) 13日また熱が続き夜中は1.2時間おきに夜泣きや寝言泣き😭 日中は12日朝寝はしましたが他の日は昼寝なし😭 熱のあることは思えないほど元気で食欲もありました! 12日…
1日の生活リズムが24時間に足りない時はどうしたら良いでしょうか? 昼寝2回(トータル1.5h)、活動時間3.5h、夜睡眠9hなのですが、1.5+3.5×3+9=21hで、24hに足りないのでいつまでもリズムが整わず、昨日は6時半寝の…
そろそろ離乳食はじめようと思ってます。 スケジュールについて教えていただきたいのですが、、、 8時 ミルク 9時 朝寝 12時 ミルク 14時 昼寝 16時 お風呂 16時半 ミルク 18時 夕寝 20時 ミルク 就寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にこ☻
昨晩も39.5℃越えで寝た後と朝方に
座薬をしようしたんですが
効果無く熱性痙攣を不安に思いながら
なんとか朝を迎えました💦
今は熱が高く顔を真っ赤にして
遊びたくてなんとか歩きますが
すぐぐったり床に寝てしまいます💦
やっぱり夜に使用がいいんですね!
例えば夜の薬を19時に飲んで
数時間あけなきゃいけないとかは
ないんでしょうか??
ひーこ1011
多分数時間は開けた方が良いと思います。
専門家ではないので分からないですが😅
にこ☻
ご飯食べたら元気になりました😂
まだまだ熱は高いですが
ご飯も食べて水分も取れてるので
大丈夫そうです(>_<)
2、3時間は開けて使用しようと思います!
回答ありがとうございました!安心しました😍
ひーこ1011
良かったです!
とりあえず水分とれてたら大丈夫!!と先生によく言われます。
うちは下の子が40度近い熱が5日ほど続いた事があります。
その時も、夜よほどぐずって眠れない時以外は座薬服用してません。
もし飛ばせるならなるべく時間空けた方が良いとは思います。
早く落ち着くと良いですね✨