
授乳中に親知らずを抜いた方、痛み止めについて6ヶ月になる子の授乳中で…
授乳中に親知らずを抜いた方、痛み止めについて
6ヶ月になる子の授乳中ですが、旦那の育休があと1ヶ月程で明けます。
その間に、親知らずを抜こうと思っています、
というのも、厄介な生え方をしているので、少々外科的な処置になります。しかも下の歯なので、下手したらけっこう腫れて、痛むし、熱も出るかもということ。(実は以前これでした…)
心配なのは痛み止めですが、産後入院中にお股の痛みにロキソプロフェンを処方されていました。
その事を担当医に話すと、何やらちょっと心配な反応(ちゃんとわかっていないような反応でした)で、
妊娠中は確かロキソニンはダメなんですよね?と逆に聞かれ、??となりました^^;
抜歯の予約の際、その件は確認をと強く御願いする予定ですが、
同様の経験のある方、痛み止めは何を飲んでいましたか?
また、麻酔などは影響はないのでしょうか?
※親知らずですが、10年前に同様に大学病院で抜きましたが、麻酔は効かないわ腫れるわで、大変な思いをしました。
抜くなら旦那がいる間がベストなので、抜くのは決めています。
- みやこ(7歳)
コメント

み⋈♡*。゚
抜歯ではないですが歯医者でこの間麻酔使いました!
8時間開けたら授乳してOKと言われましたよー🙆🏼
それぞれの専門でないとどの薬がOKかとかも曖昧なことがあるので不安な時は産科でOKか確認してもいいと思いますよ!
私自身産科で看護師をしていますが、うちの医師も患者さんが他で処方されて飲んでいる薬は辞典で確認しながら処置したりしてます☺️

misa
息子が一歳で、先日親知らず抜きました!今も母乳で育てています^ ^
ちゃんと麻酔してもらいましたが、効かなくて途中で足してもらいました💦
痛み止めはカロナールを出してもらいましたが、母乳に影響がないようにと、弱めの痛み止めだと説明を受けました。なので、これも効かなかったです😂乳腺炎になったとき、助産師さんに市販のイブA錠を飲んでいいと言われたので、今回もイブを飲んだら、こっちの方が効きました✨
ちなみに、感染を防ぐための抗生物質も抜歯したときに処方されるそうですが、それは授乳中だからと処方されませんでした💦
でも、乳腺炎になったときに抗生物質を処方されたので、本当は大丈夫なんだと思います。(種類にもよると思いますが)
ロキソニンもロキソプロフェンも、飲んで大丈夫だと助産師さんが言ってましたよ🎵
私は抜歯のあとドライソケットになって激痛で治りが遅いですが(泣)育休中に残りの3本も抜いてしまおうと思います😣
-
みやこ
お返事遅くなり申し訳ありません💦詳しく教えていただきありがとうございます!!抜歯は明後日の予定です笑 育休のうちですよね!きっと仕事復帰したら歯医者行く暇もなさそう。。😂
- 9月18日
-
misa
いよいよ抜歯なんですね!がんばって下さい!私は昨日右上の親知らずを抜きましたが、やはり下の歯より痛くなかったです😭✨
麻酔も普通にして、今回は抗生物質のクラリスロマイシン錠200MEEK200mgと、痛み止めでロキソプロフェンNa錠60mgを処方されました🌟搾乳せずに、普通に母乳あげています!
私は下の歯のときにすごく痛くて、家に着いてすぐ、39度以上の熱が出て、オレンジ色の母乳が出て乳腺炎になりました(泣)ドライソケットと言って、血のかさぶたが取れて骨がむき出しになって激痛になる病気になり、抗生物質を処方されなかったので細菌感染していたようです😱だから母乳が血が混じったようなオレンジ色をしていたそうです😱
元々、乳腺炎になりそうだな〜と、体調が悪い中、抜歯したのも良くなかったようです。実家に帰省していて、親が子供を見ていてくれているうちに…と焦ったのが失敗でした(泣)みやこさんはどうか体調が良い中で抜いて下さいね。痛くならないことを願っています😊- 9月19日
-
みやこ
大変な中コメントありがとうございます😭抗生物質も大丈夫なんですね!安心しました^^まさしく明日、下の歯を抜きます…実は片方は10年前に抜いて大変な思いをしたので、ドキドキです😂乳腺炎も加えて大変でしたね💦💦体調はすこぶる良いので、大丈夫と信じて行こうかと思います笑 なんだか文面でとても痛そうで…早く良くなりますように!コメントありがとうございます😊頑張ります!
- 9月19日

はじめてのママリ
えぇ~?私も授乳中の痛み止めロキソニンでしたよ?
麻酔が効きにくい体質ですかね?
今回も同じようになる可能性があるのでその事もしっかり伝えられた方がいいと思います!
-
みやこ
ありがとうございます!授乳中ロキソニンでしたか!ではあの先生がよくわかってないだけかと^^;専門外ですしね…
ちゃんと出産した病院に確認取ろうかと思います!麻酔効きにくいんですかね…本当トラウマレベルの痛さだったので、ビビってますが、もう抜くチャンスが無いので頑張りたいと思います😭- 8月29日

ままのすけ
妊娠中&授乳中に抜歯しました!
痛いのがいやなので麻酔もしっかり
打ってもらって痛み止めは
妊娠中はカロナールでしたが
授乳中はロキソニンでしたよ🐼◎
しっかり麻酔が影響ないこと
うちの先生に説明してもらったので
大丈夫だとおもいます!
-
みやこ
カロナール、ロキソニンは大丈夫ということですね!
抜歯の前に先生にもう一度確認取ろうと思います笑
若い先生だからなんか心配で^^;- 8月29日
-
ままのすけ
もし心配なら歯医者の先生より
産婦人科に電話して
歯医者の麻酔は授乳に影響ないか
聞く方が確かだと思いますよ☺️- 8月29日
-
みやこ
そうですよね!出産した病院に電話しようかなと思います^^ありがとうございます!
- 8月29日

おさゆ🍵
わたしも授乳中の痛み止めはロキソニンでしたよ。
薬剤師さんと向き合って聞いて処方してもらいました。
授乳生活は終わりましたが、何事もなく卒乳しました^^
-
みやこ
大丈夫なんですね!
それを聞けて安心しましたっ^^- 8月29日
みやこ
そうなんですね!専門外だとやはりそんな感じなのですね〜!安心しました^^; 出産した病衣にでも聞いてみようかと思います!ありがとうございました♡
み⋈♡*。゚
私も以前親知らずを抜いた時腫れて高熱が出て入院になりました😭😭
同じく麻酔もかかりにくい体質なようで緊急帝王切開になった時も麻酔がきかずでした_(꒪ཀ꒪」∠)_
ファイトです!
みやこ
入院なんてことがあるんですか!!😱しかも帝王切開でも?!💦
大変でしたね…😭
今回は麻酔効いてくれるよう祈るばかりです。前回は痛いからずっと痛い!と手を挙げてた状態でしたね…😂
み⋈♡*。゚
抜歯した後に感染起こしてて入院しました😭😭
局所じゃなくて全身麻酔にしてくれた方が気持ち的には安心ですよね😂😂
みやこ
感染😱大変でしたね💦
全身麻酔希望です😂ビビってきました〜💦