
妊娠検診前につわりがあるけど、稽留流産の心配がある。前兆があるか知りたい。経験者のアドバイスを求めています。
一週間後頃に妊娠検診の予定です。
つわりがあるのですが、稽留流産の記事を読んでいると
自覚が無かったり、病院に行かないと分からなかったりと書いてあり、とても不安です🤧
そんな記事を読むのが悪いのですが、昨日までものすごく辛かった吐きづわりが今日やけに軽いので、稽留流産なのかなとか思ってしまいます。
稽留流産された方で前兆があった方おられますか?
お辛い経験をお聞きするのは…とも思うのですが、是非教えて頂ければと思います。
- レレ(5歳10ヶ月)
コメント

mrk120
それは心配ですね…😟
わたしの場合ですが、
13週で稽留流産でした。
朝起きるとつわりが全くなく快調。
↓
その日の夜、残業中に生理痛のような痛み。
↓
その後すぐかなり多めの出血、塊も。
↓
翌日病院、血液検査の結果、流産の可能性高いと。
↓
血液検査の結果と、成長がとまってる事が確認でき、稽留流産確定。
手術日打ち合わせ。
つわりの症状は人によって全然違いますし、出血の有無も違うので、不安になると思いますが、検診でなくても心配であればすぐ病院へ行ってみてもら方がいいと思います。

にょろ
私は昨日稽留流産と診断されてきました。
前兆はまったくなくて、でも最近つわりが楽になってきたなーとは思っていました。
食べ物のつわりはほとんどなくなり、便秘や頭痛、気持ち悪さなどはありましたが、私の母親も3ヶ月になる頃にはつわりはなかったと言っていたので、あ、終わったのかしら?くらいにしか感じていませんでした。
しかし、8週で受診した時に心拍が見えず、週数の割に小さいなーくらいな感じでした。
とくに流産の可能性等は告げられず、1週間後にきてねとだけ言われました。
そして昨日、膀胱なのか子宮なのかわからないのですが、膣の入り口の方が急に痛くなり病院を受診しました。
そしたら先週から育っていない。稽留流産ですね。
隣の部屋で説明します。
といきなり告げられました。
もちろん先週心拍が見えなかった時点である程度流産の可能性も視野に入れていました。
それでも受け入れるのはなかなか辛いです。
病院についてしばらくすると膣の入り口の方も痛くなくなり、先生に膀胱炎でしょうか?と質問しましたが、もしかしたら流産で外に出ようとして痛いのかもしれないねと言われました。
帰ってきてからも、あまり下腹部が痛いことは5週目の頃にしかなかったのに急に痛く感じるようになりました。
流産とわかったからですかね…
調べてもみましたが、稽留流産の場合、ほとんど自覚症状はないようです。
つわりも高温期も続いています。
まだ赤ちゃんの胎嚢は順調に育っています。
今回、ほぼ毎週診察に行っていました。
6週目までは順調、7週目は受診せず、8週目の時に小さかったので、6〜8のどこかで成長が止まっていたのかもしれません。
12週未満の赤ちゃんは染色体異常が原因であり、お母さんの生活はほぼ関係ないといいますが、それでも悲しいものは悲しいですね…
心配だったら是非受診してきて下さい!!
レレさんの赤ちゃんは無事に育ちますように(^^)!!
-
レレ
やっぱり自覚がないんですね。。
母体は関係ないと言えども、やっぱり悲しいですよね😢
最後のお言葉とても嬉しかったです!
ありがとうございます!- 8月29日

まいこん
2回稽留流産の経験があります。
つわりがあっても無くても流産はします。私は2回とも予兆もありませんでした。
初期の流産は赤ちゃんの方に原因があるので私たちにはどうする事も出来ないので、お体を大事にして検診まで待つしかないと思います。
不安な気持ちは痛いほど分かりますが、今はストレスなくのんびりお過ごしください。
-
レレ
どんなに考えてもどーも出来ませんよね😢
安静にして検診まで待ちます。。
ありがとうございます!- 8月29日

®️❤︎(21)
2度稽留流産しました
1回目は8週のときでずっと悪阻がありました、手術してからも1週間くらい悪阻みたいな症状ありましたよ
2回目は10週6日のときで最初悪阻があって、急になくなったと思ったら流産でした
人によって違うと思います
不安なら病院へ行ってみたらどうですか?
-
レレ
そうなんですね…
やっぱり病院でみてもらうのが1番ですよね。
ありがとうございます!- 8月29日
-
®️❤︎(21)
先生に診てもらうのが1番だとおもいます!
悪阻は個人差があるので、私は12週から吐き悪阻で安定期入っても吐き悪阻です💦
無事赤ちゃんが産めるように願いましょう!- 8月29日

退会ユーザー
稽留流産はしてませんが、8週でつわりが無くなって今に至ります。
-
レレ
8週目からがピークと聞いていたので、びっくりしました!
やっぱりつわりも人それぞれなんですね!
ありがとうございます!- 8月29日

さな
私も今8週で1週間後検診です。
ちょっとでもつわりが軽くなると心配になり繋留流産の事を読んでしまいます😖特に8週が多いと読んでしまい毎日が心配で😓
不安ですよね〜
2人とも元気な赤ちゃんが産めますように🙏✨
-
レレ
同じですね!今日の朝凄く快調だったので、びっくりして、不安でいっぱいです😢
何を見ても8週目が多くて😓
お互い元気な赤ちゃんが産まれるといいですね💓- 8月29日
レレ
痛みがあったんですね😢
今の所痛みもなく何もないのですが、とても不安です。
御丁寧な回答ありがとうございます!