※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いとう
子育て・グッズ

息子の友達が毎日遅れてくる。遅刻を避けるために先に行くか悩んでいる。直接伝えるべきか、ラインなどで伝えるべきか。

小学生の息子のことで相談です。

一緒に登校している友達がおり、家に寄ってくれるのですが毎日10分か15分は遅れてきます‥

一度お母さんに言ったら、「朝起きなくて💦ダメなやつですみません💦」と言われました。去年まではそれでもなんとかなっていたのですが、今年から1年生になった弟も一緒に行くようになり、弟が歩くのが遅くて遅刻してしまうことが度々あるようなんです💦

さすがに遅刻をさせたくないので、相手方に遅れるようなら先に行きたいと伝えようかと考えていますが、どう思いますか?こちらも遅れることがあり、お互い様なのにこんなこと言ってしまって良いのか迷っています😓

また、伝える場合は直接の方が良いでしょうか、それともラインなどでも良いと思いますか?

コメント

犬の美容師

うちの息子の班は、時間過ぎたら先に行くって班長さんが言いに来ましたよ💦

まま

上の子が小2です。
直接会って言えるなら、伝えていいかと思いますよ!

りー

ラインだと、どんな風にとられるか分からないので、直接が良いと思います!

私が小さい頃、集団登校してましたが、遅れた人は置いていくのは当たり前でした😂❤️
高校生の時、友人と待ち合わせしてましたが、○分までに来なかったら行くという決まり事にもしてました☺️

意外と、そういう決まりにしてる方達って多いと思うので、伝えること自体あまり気にしなくて良いと思います☺️

  • いとう

    いとう

    早速のコメントありがとうございます!
    電話でも大丈夫だと思いますか😅?

    • 8月29日
  • りー

    りー

    いきなり、その事だけで電話はどうかなと思います(T_T)🙇‍♀️
    何かのタイミングで電話するときについでにとかなら良いと思います❤️
    お母さん同士とても仲が良いなら、その事だけで電話するのも悪くないとは思います😄

    • 8月29日
  • いとう

    いとう

    わかりました💦
    何か用事みつけてみます!ありがとうございます😊

    • 8月29日